-
12279 / 3 TRACK EP(cassette)
¥1,200
大阪で活動を始めた新しいバンド、12279による音源がカセットにてリリース。BUSHBASHにも入荷です! それぞれの楽器の演奏のかっこよさが際立つ、柔らかなメロディーをしっかりと聴かせてくれるサウンドはずっと聴いていたくなるような良さに満ち溢れています。 日本語詞のボーカルのメロディーや韻の感じ、outroでも聴けるサンプリングセンス、artworkも含めてとても素晴らしい今手に取って聴いて欲しいバンドだと思います。ライブとても見てみたくなりますね。 oopsやpalmなどのメンバーで構成されていて、それぞれのメンバーの音楽背景や素養にも興味を惹かれるバンドってやっぱりかっこいいを体現している内容。 是非お聴きください! 以下オフィシャルのレビューです。 音を聴いているのにじわじわと情景が浮かんできて、脳の中で絵を結び、光や風、匂いまで感じるような気配がある。 季節が進むのを風や光から感じるように、 ささやかな心の動き、ブレ、心の機微に触れるような音楽。 12279の3曲入りEPは、始まったと思ったらすぐに終わってしまう、 まだ導入部分のようで、全貌がわからない。 いつかわかるかもしれないし、ずっとわからないままかもしれない。 text by 二宮佐和子 / SAWAKO NINOMIYA
-
はりや / 酒之河(cassette+DL)
¥1,200
東京を中心にSTINGER / quetzalcoatl / HC4 などでも活動するギタリスト/シンガーの、はりや氏によるソロ作品が郡山のstudio tissue boxよりリリース! タイトルの如く(ベストマッチなタイトルだと思います)、燻し銀な歌声に裏路地を思わせる枯れ気味の味があるギターにハードボイルド感もありますが本人をご存知の方にははっきりわかる自然体、はりや氏そのものの雰囲気が素晴らし過ぎる内容。この曲をカセットで聴けるのは最高という他ないです。A面の渋さからのB面のacid folk+drone/noiseの極北感あるライブ録音からのラストのほっこりさまで大満足の作品。 以下インフォより 東京を中心に全国各地でハードコアやロックバンド、即興、弾き語り、これぞまさに唯一無二のMASTER BLOOD、素晴らしい活動を続けているはりやさんの弾き語り音源がついに完成しました! 憧れや尊敬が熟成されつつも、いつでもフレッシュな感覚かつ生活が溶け込んだはりさんのサウンド、はりやサウンドは一人の音楽家としての目指す答えの一つだと自分は思っていて、音とアクションと背中でみせる姿勢にはいつも感動しています。 今作の弾き語り音源はそんなはりやさんの現在の言葉や音を憧れのブルースとして堪能することができますので、お楽しみください! [SIDE A] A1 酒乃河 A2 LAZY NIGHT [SIDE B] B1 ぷれりゅうど~血と麦 B2 牛乳酎ブルース [Recording] 2024/3/11 at studio tissue★box ぷれりゅうど はりや&*BO)))B男 2015/12/16 at BUSHBASH [Rec&Mix&Mastering] 荒川淳 [ART WORK] 絵:星野あけみ デザイン:荒川淳
-
kazuki hashimoto / Dans un wagon-lit 寝台車の中で(cassette/DL)
¥1,650
With a Little recordsによる記念すべきリリース一作目。 京都を拠点に活動するSSW、kazuki_hashimotoがフランスの精神科クリニックでのフィールドワークの傍らにク リニックのピアノや患者から借りたガットギターでスケッチした心象風景のフランス三部作の一作目。アシッドゴ スペルなM1、フランス語と日本語をシームレスに用いて統合失調症との対話について歌われるM2など。ロウファ イ、アシッドフォーキーな歌とギターとピアノによるスケッチ。廃車になった寝台列車を改造した寝室や、クリニ ック脇の畦道などで録音された曲たちのピュアネスは、本作録音中、演奏を聴いていた患者から「歌うことを続け なさい」と言われるほどの折り紙つき! A-1. Sketch at Boissier A-2. ホットピエスの夜に A-3. 夜のスケッチ A-4. Omise de oitenai B-1. Le Boissier B-2. Dommage B-3. Attendez B-4. 夜のスケッチ:Boissier
-
Yoonkee Kim , Sunghoon Yoon / INDIVISUAL FISH (cassette)
¥2,860
韓国のスケーター / アーティストYoonkee Kim (ユンキー・キム) とアーティストSunghoon Yoon (ソンフン・ユン) がコラボレーションし制作したカセットテープ『INDIVISUAL FISH』がSATURDAY LABのディストリビューションで入荷です。 フィジカルオンリー(※限定100本・韓国国内流通30本 / 日本国内流通70本)となります。 以下infoより 電子魚は壺の中の水キムチ村の夢を見るか? 韓国気鋭のスケーター / アーティスト、Yoonkee Kim (ユンキー・キム) の水の底でたゆたいながら夢を見ているかのような電子音の調べとSunghoon Yoon (ソンフン・ユン) による幻想的なアートワークがあなたの心に静寂をもたらす! ある日、Yoonkee KimとSunghoon Yoonは一緒に何かを作ってみることになった。 Yoonkee Kimは音楽を担当し、Sunghoon Yoonはアートワークを担当した。 それはカセットテープになり、それの日本でのディストリビューションはSATURDAY LABのMC Birukazeが引き受けることになった。 音楽的にYoonkee Kimは穏やかな楽曲を集めた。 美術的にSunghoon Yoonは来るかもしれない未来を夢見た。 楽しい感想になることを願う。 ■トラックリスト SIDE A: 1. 우주 바라봐 (宇宙を見て) 2. 밤 시간의 다가옴 (夜の近付き) 3. Some Kind of Pulse 4. Mobile Park SIDE B: 1. Miner 2. 바다 속 끽연 (海中の喫煙) 3. 선선한 저녁 시간 (涼しい夕方の時間) 4. 항아리 속의 물김치 마을 (壺の中の水キムチ村) ■クレジット 音楽: Yoonkee Kim アートワーク: Sunghoon Yoon ■Yoonkee Kim (ユンキー・キム) プロフィール 1980年韓国生まれ。幼少の頃よりピアノを習い、音楽に親しむ。十代の頃パンクやグランジ、ヒップホップに出会ったことをきっかけに音楽制作を始める。 2004年、イギリス滞在期に制作された激ゆる宅録ダブ・アルバムの金字塔 “Asian Zombie” が日本のウーツーレコーズよりリリースされ、その才能が世に知らしめられることとなる。 その後活動の拠点を韓国に移し、精力的に作品のリリースを続ける。また、音楽制作と並行してドローイング、ペインティングなどのアート作品も制作し、ソウル市内のギャラリーで数多くの展示を行う。 息を吸って吐くように、日々何かを創作し続けている。 Yoonkee Kim(ユンキー・キム)各種リンク bandcamp:https://yoonkeekim.bandcamp.com/ soundcloud:https://soundcloud.com/yoonkeekim X(Twitter):https://x.com/yoonkeekim Instagram:https://www.instagram.com/y00nkeekim/ ■Sunghoon Yoon (ソンフン・ユン) プロフィール 1990年、韓国生まれ。 メディアアートをはじめ、グラフィックや服など、さまざまなメディアを使って作品を制作し、ソウルを拠点に活動しているビジュアルアーティスト。 2019年を皮切りに個展やグループ展などいくつかの展示を行い、2021年にはアーティスト・ラン・スペースを運営。その後、芸術事業のプロジェクトにディレクターとして参加するなど、現代アートのシーンで多様な活動を続けている。 Sunghoon Yoon (ソンフン・ユン) 各種リンク Instagram:https://www.instagram.com/xdkanro/ Linktree:https://linktr.ee/dkanro
-
Yoonkee Kim / Communication(cassette+DL)
¥2,200
韓国のスケーター / アーティストYoonkee Kim(ユンキー・キム)の最新アルバムカセットテープ『Communication』がSATURDAY LABより発売!! めくるめく飛び交う電子音の奔流!TR-707のタイトでサヴェッジなリズムが誘うのんきなインナートリップ!内なる無意識下の自我とのCommunicationが今、始まる!! Yoonkee Kimがアルバム『Asian Zombie』で日本に紹介されてから早20年……最大級の好奇心とユーモアを持って常に進化と探求を続けるYoonkeeから届いた現在地のレポートはこれだ! 近年電子音楽~アンビエントミュージックに傾倒している彼がたどり着いた新境地!アブストラクトな電子音・アナログシンセの奔流とタイトでサヴェッジな鳴りのTR-707実機のリズム、そして時折顔をのぞかせる笛の音!どこを切っても隠し切れないのんきなグッドバイブスがあなたの頬を緩ませる!彼のDNAに深く刻まれているダブマスターの遺伝子によるミックス感覚も冴えわたり、単なる電子音楽に留まらない強度も持ち合わせている。 ユンキーの奏でる音楽に誘われ、無意識下の内なる自我とのCommunicationが今、始まる! side A 1 교체 2 분주한 날 3 Official Store 4 낫어감 5 지콩비 6 층간 소금 side B 1 Warehouse 2 유레 3 Cocholate 4 Jellow 5 Big City Surfing クレジット music, a photo and a painting by Yoonkee Kim designed by MCビル風 Yoonkee Kim(ユンキー・キム)プロフィール 1980年韓国生まれ。幼少の頃よりピアノを習い、音楽に親しむ。十代の頃パンクやグランジ、ヒップホップに出会ったことをきっかけに音楽制作を始める。 2004年、イギリス滞在期に制作された激ゆる宅録ダブ・アルバムの金字塔 “Asian Zombie” が日本のウーツーレコーズよりリリースされ、その才能が世に知らしめられることとなる。 その後活動の拠点を韓国に移し、精力的に作品のリリースを続ける。また、音楽制作と並行してドローイング、ペインティングなどのアート作品も制作し、ソウル市内のギャラリーで数多くの展示を行う。 2024年には既に下記の3本のカセットテープと2冊のZineをリリースしている。 カセットテープ: Some Files From My Computer (Bog Down Tapes) Future Candles (Dragon Hill Cafe) Happy Season (with Yusuke Tanaka via Warrior Dread) Zine: Car (with MCビル風 via SUTURDAY LAB) Alone Together (セルフリリース) 息を吸って吐くように、日々何かを創作し続けている。 Yoonkee Kim(ユンキー・キム)各種リンク bandcamp:https://yoonkeekim.bandcamp.com/ soundcloud:https://soundcloud.com/yoonkeekim X(Twitter):https://x.com/yoonkeekim Instagram:https://www.instagram.com/y00nkeekim/
-
and more , 西之カオティック / split(cassette+DL)
¥1,000
静岡のand moreと東京の西之カオティックによるSPLIT CASSETTEが到着です。 二組のRAWな音楽性がカセットの音質とバッチリすぎるハマり方をしております。 ライブを見るのとはまた違った、そしてフィジカルでしかなし得ないNOISYかつBRUTALな体験を是非どうぞ。 西之カオティックは13曲、and moreは5曲収録。DLcode付き。
-
apöpa / kiri pati(cassette+DL)
¥1,500
郡山の音楽家、荒川淳がソロ名義をArakawa Atsushi→apöpaに変更後、初となるソロ作品。 作品をリリースする毎に度合いをます奇才ぶりに拍車がかかる今作は多層に感じる音が一切整理されずに恐ろしい程のアナログ感というか敢えてこんがらがった具合にさせたかのような音像が堪らない内容。 猛烈さと凄すぎて笑ってしまう昂揚感、そして若干の恐怖を持ち合わせたミュータントでありダンスミュージックとかを凌駕しつつ自分だけの解釈で進んだやばい音楽。是非お聴きください。 [レーベルインフォ] Arakawa Atsushi→apöpa第一弾!そして2024apöpa第一弾! どこまでも始まっていきたい気持ちに名前をつけてリフとメロディーとファンタジーのエレクトリック是非お楽しみください! ジャケットデザインは喫茶ゆすらごの黒田誠二郎さん、skさんにお願いしました、とてもかっこいいです! [SIDE A] 1.kiri 2.amusement tournament 3.nishi mati lan 4.country mantle 5.tele co 6.hole in pan 7.megaphone party 8.stick poon 9.post title [SIDE B] 10.pata suh 11.drainpiper 12.lightning chance 13.kitchen selection 14.field to toy 15.puppet three 16.jambo 17.pati [Rec&Mix&Mastering] Rec,Mix,Mastering by Arakawa Atsushi on February 2024 at studio tissue★box. [Art work] sk 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ap-pa-kiri-pati
-
NOT IT? YEAH! / Silence=Death (cassette+DL)
¥800
東京西部を中心に活動するバンドNOT IT?YEAH!の2018年リリースのカセット+DL。乾いた質感にドライブする楽曲と生活の中、誰しもが触れている社会への疑問、憤りをストレートにテンポよくリズミカルな言葉選びで投げかけるボーカルスタイル。ハードコアパンクに限らず下敷きにある音楽に対する愛情が形成するAGAINST MUSIC
-
DEALE / EAT DISCIPLES DA KANTO(cassette+DL)
¥1,320
ex.MOONSCAPE、ex.MONAD、ZAP THE ALL TOWNのメンバーらにより2022年結成に結成されたHARDCORE PUNK BAND、DEALEによる3曲入り1st cassetteがセルフリリース! 今の時代に呼応するような冷たく残虐で不穏なHARDCORE PUNK是非お聴きください。個人的に裏NEWYORK HARDCORE、そしてJAPANESE HARDCOREをupdateしているような鋭さに期待しかないです。 ライブも素晴らしいので是非現場に足を運んでください。 INFO: "DEALE"(デアレ)。 ex.MOONSCAPE、ex.MONAD、ZAP THE ALL TOWNのメンバーらにより2022年結成。80年代から世界各国に勃発し、様々に枝分かれした由々しきハードコアパンク/ハードコアの歴史文化や音楽に刻まれたBrutal, Mosh-Part and Cultというポイントを高純度で抽出した、2023年型、関東のハードコアパンクバンド初作品! 「確かにモッシュピットの為のハードコアパンクと言える。しかしこの例え難いイーヴルな空気感は、脳味噌まで鍛えたつもりになってる連中、または思考停止したヒッピーどもには随分と優しくない代物だ。特にスポーツでも嗜む様にドヤ顔でピット支配を企んでる様な時代遅れの脳筋モッシャーは覚悟しておけ。ピットは運動会でもなければレイヴでもない。お前が誰で何者で属性が何であろうと、覚悟なきモッシャーによる存在や権利の剥奪には遠慮なくフルスイングでドヤ顔に一発をお見舞いする必要があるぜ。お前はこれを聴いたらピットに生き様から死に様までを刻みに向かうしかなくなるだろう。さあ、バットに木刀、ナイフとフォーク、或いは薔薇や果実を握り締め、ピットに飛び込め!ジョックとヒッピーを血祭りに上げろ!ー但し奴らは、そんな連中の不味い血肉なんて必要としてはいないだろう。」 Text by Felixxx VON Havock『ハードコアー我こそ掟だ!』No.666より抜粋。 3曲収録/カセットテープ(A面のみ)w/DL code 試聴 https://dealedakanto.bandcamp.com
-
HARD CORE DUDE / Highstandard Custom Derringer(cassette)
¥1,430
1993年12月25日に結成の意向が確認されてから特に紆余曲折を得ないまま活動30年を迎える大阪アンダーグランドカルチャーの最恥部HARD CORE DUDEが神奈川ken-o No.1ロックボーカリストDEATHRO が運営するROYAL SHADOWより7曲入カセットテープ(サブスクリプション、bandcamp先行配信)「Highstandard Custom Derringer 」をリリース。メロディックハードコアパンク(通称メロコア)風に挑戦した意欲作⁉︎ 試聴 https://hardcoredude1.bandcamp.com/album/highstandard-custom-derringer PROFILE: 1993年12月結成1994年3月難波ベアーズで初ライブ以降90年代中期は一部メンバーの不審な行動やライブ中・プライベートでの不穏な言動、日常生活上のトラブルと相まって関西NANO COREシーンの中核として又は東京のレーベルless than TVが提唱した鹿コアなる謎のコンセプト?ムーブメント?への大阪から誤答として若いバンドマンを中心に熱烈な支持を集めていたと自賛したいらしい。1999年〜2002年はメンバーの他バンドが多忙を極めていた他でほぼ活動していなかったが2003年7月難波ベアーズのライブを皮切りにちょくちょくとライブ活動を再開。以降も惰性と練習不足な活動を繰り返しながらタイミングによってライブやリリースが活発になったりならなかったり。何度かのメンバーの脱退・加入・解雇・出戻り等はありながらも、特に紆余曲折を経ないまま結成30年を数える。2013年9月頃より現在のメンバー編成および選曲にて一応の安定を保っている。尚、バンド結成以前から解散以降に至るその全期間を通して、正式メンバーとして在籍は以前ドラマーとして在籍し2021年初め頃未経験のギターを抱え出戻り以降のライブ等も演奏技術の向上も無く寧ろこの期に及んでHCD全体の演奏停滞引き起こすN村その人だけである。 <track list> 1.High standard Custom Derringer 2.Hang a Combat master Detonics 3.Homicide by Cz75 Dependence 4 .HA・CHI・DO 5.Hot & coldmany drugs 6.Hitnumber crushed by dude2023 (cassette&bc only) 7.Holy condominium dopesapce
-
ioriten / Turbo Hawaii(cassette+DL)
¥1,100
福島は郡山を中心に活動する荒川淳(ジャンプス/studio tissue box)と名取一祐によるDUO、ioritenによる7曲入りカセットがASCからリリース。 荒川淳がelectronics、名取一祐がドラムスを担当、2人の声も入ってくる内容で、strangeとかfunnyとかも度が過ぎると恐怖感に繋がるが如き異様なかっこよさが展開されています。 2人の演奏共に鋭さが凄いし重なる事により異常にわかりやすくその結果わかりにくい良さに繋がるという1+1=20くらいな感じです。 outside techno/imaginary post punk/psychedelic funkな凶悪ながらストイックで我が道をいく音楽。 ライブもかっこいいです。やばい 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ioriten-turbo-hawaii [収録] (SIDEA) 1.寿司リゾート 2.ハンディハンマー 3.コンディショナー (SIDEB) 4.四代目スパ 5.ハーブティ 6.おさまり 7.シャープ [録音] 2023年7月 studio tissue★box [アートワーク] 名取一祐 [レーベルインフォ] ニヒリズムとポリメロディ、毎回2人のやってみたい事を形にしてます。 今作は2人が感じるターボ感とハワイ感の夢の融合が実現しました! 新しいリゾートの形、是非堪能下さい!
-
TRIADOF13TH / 曇りの日(cassette)
¥1,320
2021年に林原敦志(b, vo | JDOW, MACROCHORD,PARALYZED)、宮部幸宜(g, vo | AKBK, ENDON, PRAYMATE)、田中佑来(dr | extremeOBSN, suthpire, Whales, ZENANDS GOTS)が集い、散発的なBandcampでの謎めいた作品発表を経て、同年9月にリリースしたフル・アルバム『曲がり角 ニオイ 夢の夜』で全貌を見た……かに思えたTRIADOF13TH。その当初における“ハードコア・パンク”というジャンル・ミュージックとしてのラベリングが、ニアリーイコール級に遠からずではあるものの妥当ではないことを示すのが、2022年発表の『水槽と熊』に続く本作『曇りの日』だ。 サイドAには、THE BIRTHDAY PARTYやPUSSY GALOREのブルージーなノイズロック、MARSのソリッドなノーウェイヴ、HAWKWINDの破天荒な宇宙、はたまた宮部が敬愛するBrian Setzerなどを思わせながらも、そのいずれでもないネクストレヴェル曲を収録。UNSANEやJESUS LIZARD、SHELLACといったAmphetamine Reptile Records、Touch And Go Recordsのファンにおすすめとも言えるし、「パンクなの?」「パンクだと思ってないよ、I don't know」と考えていそうなあたり東京ロッカーズのファンにおすすめとも言えるが、宮部による泣きを含むギター・プレイやサウンドメイクは技巧派諸氏をも唸らせることだろう。サイドBでは、3者の裏・真骨頂と言うべきノイズ・アンビエントを披露。チャイルディッシュなメロディを伴う美しいサウンドスケイプだが、(むしろ)そこには“ハードコア・パンク”が内包されていると直感できるだけのキャパシティを備えている。 (久保田千史) バンドプロフィール 2020年結成 BLOWUPなどで行われてきた音楽とマジックリアリズムの関係をパンクロックのフィールドで再考する、内容の無いジャップコアバンド。 Gt/Vo Koki Miyabe Ba/Vo Atsushi Hayashibara Dr/Vo Yuki Tanaka
-
apöpa / bala atap(cassette+DL)
¥1,500
郡山で活動する音楽家、荒川淳のソロ名義"apöpa"による単独作bala atapが入荷です。前作kiri patiが現実世界で部屋の中をめちゃくちゃにひっくり返して良い気分の様なものであるなら、今作は脳内で起きる様々な出来事が入り乱れる様な非現実感そして精神の向こう側の様な部分が見え隠れする酩酊+ドラッギー要素が強い(と個人的に思う)作品。 不思議ともはや彼にしか成し得ないものにもなった忙しなさと唐突に訪れる難解な公式の解答を音楽にした自由さは聴いていて本当に楽しい。 こちらもお早めにどうぞ。 アートワークの何かの生き物が目の前にちらっと現れる感も最高 [SIDE A] A1.bala A2.racoon boys A3.kraken island A4.ultima cider A5.l.p.e.b A6.gathering pin A7.representative [SIDE B] B1.agitato B2.bright objecter B3.hijiki and hikari B4.zen zen B5.time sale B6.receptionist B7.atap [DOWNLOAD ONLY] EX1.exploration behavior EX2.first in first out EX3.hill office EX4.last place EX5.leaf researcher EX6.missing shot EX7.radar chart EX8.shake swing EX9.surrounding [Rec&Mix&Mastering] Rec,Mix,Mastering by Arakawa Atsushi on July 2024 at studio tissue★box. [Art work] eumoo [レーベルインフォ] 2024apöpa第二弾! リフ&メロディのパッションサマーバージョンの今作はダークファンタジーかつ未踏破の領域に挑戦! 各サイド7曲入り+ダウンロード9曲、eumooさんのイラストカードも封入されています! ジャケットデザインはeumooさん、曲の雰囲気とマインドを最高の形で描いて頂きました、嬉しい! 是非ともゲットして下さい! [試聴] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ap-pa-bala-atap
-
CB$ / COUNTRY BOY $WANK 3(cassette)
¥2,200
こちらはcassetteとなります。 千葉/京葉地域/都内を中心に各地で活動するアーティストが参加するコレクティブ、COUNTRY BOY $WANK、第3作目がCD/cassetteでリリース。 毎回作品リリースのたびに驚かされる参加アーティストの多くの側面と表情はこの地域が産んだCB$にしか成し得ないものだと思う。 本当に次から次へと新しい登場人物が出てくる感じとそれぞれのバースの素晴らしさと味わい深さは何度も繰り返し聴きたくなる名作だと感じます。 フィジカルオンリーの作品ですのでお早めに是非どうぞ!聴いたらあなたの街にもCB$をオファーするのをおすすめします。 以下INFOより 千葉県の下り側から発祥したMOVEMENT"CB$=Country Boy $wank"待望の第3シーズンが開始。MIKRISベストTAPEや、東金B¥PASSの2nd、CampChief ベストMixtape、また勢いをますKEYTOTHECITYなど、新参加メンバーも加え、色こくなりCommunityは過熱している。メンバー脱退、離脱などもちろん筋書きない。予測不可能。もちろんこのコレクティブ(集団)の合言葉は "田舎者カッコイイ"。CB$ -TDHM (Itsuki Semathee)- 参加アーティスト Youalreadynoe/MIYOKW/DF¥/MIKRIS/Tamucci/BLASTEE/NES/CampChief/SHIBAGAMI/Z-LOOP/EVO/SANO/MFDP/KEYTOTHECITY/GG/UNITY/MOB/IRIS/Yousef Imamura/MEG/亜矢 cb$ 3 Tracklist 1.99.9% Feat. MIKRIS,CampChief,SANO and Youalreadynoe 2.HOOD iDENTITY Feat. MIKRIS,Z-LOOP,EVO 3BALL Feat.DF¥ (東金B¥PASS) 4.YOU KNOW MY STEEZE Feat. Youalreadynoe/MIYOKW/DF¥/MIKRIS/Tamucci/BLASTEE/NES/CampChief/SHIBAGAMI 5.KRANG Feat.MMT(GG,UNITY,MIKRIS,MOB) 6.TRAIN TRAIN Feat. Yousef Imamura & SANO (KEYTOTHECITY),Youalreadynoe 7.FUCK THE SECURITY (Prod by.JAY-ONE) Feat.SHIBAGAMI,TAMUCCI,MIKRIS,DF¥ 8.TOYOMAKI BROS. Feat.SHIBAGAMI and BLASTEE 9.FLASH (Prod by.FLASH PISTON) Feat.TAMUCCI,MIKRIS,CampChief 10.PUT IN YOUR MOUTH Feat.Tamucci,SHIBAGAMI,MIKRIS and MEG 11.TIF Feat.MFDP,IRIS,MIYOKW 12.Good Dayz Feat.CampChief,MIKRIS,亜矢 P & C 2023 THE DOG HOUSE MUSIC
-
O'bo / 見張巡回中(cassette+DL)
¥1,500
東京を中心に活動するギタリスト,o'boによる音源"見張巡回中"が郡山のレーベルASCよりカセットでリリース。 前作でも聴かせてくれた深淵を覗き込む様な演奏により磨きがかかるというか、身体性が拡張した様な思考の伴うフィードバック/演奏が想像をかき立てるかっこよさ。 冷たく硬質でありながら感情をまとった音楽はとても独特であり魅力的です。 是非通してお聴きください。 [SIDE A] Chambers of the guardian A1.beyond the door A2.damp chill A3.occasional drips of water A4.sortition A5.Nikademus [SIDE B] Reading room Keep out B1.in an oubliette B2.an adept Ninja B3.before can be seen B4.contour uneven surface 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/obo [レーベルインフォ] 昨年に続きO'boの作品をASCよりリリースさせて頂きます! 鋭利な角度の温度がエクスプロージョンして音が重なって発生していく事象が、 内臓からググっと高まる感情、たまらなくかっこいいです。 前作とは表情がまた違った印象で、突き進んでいる音の進行形体験できます。
-
肺片-haihen- / dittologue(cassette+DL)
¥1,800
郡山にあるstudio tissue boxより、 Arakawa Atsushi ,Akio Jeimus ,Otomo Yoshihideによるトリオ、肺片による音源"dittologue"がカセットでリリース。予測不可能で鋭利な緊張感が漂う演奏が素晴らしい内容。 [SIDE A] A1:people caring A2:chop-chip A3:distanced A4:キャルミル A5:the mango [SIDE B] B1:oxaloacetic B2:misty the menace B3:N.J.O.T. B4:dinosaur dillemma B5:1000 reaffirmations 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/haihen-dittologue 肺片-haihen- Arakawa Atsushi -Guitar, Sampler Akio Jeimus - Drum Set, Electronics Otomo Yoshihide - Guitar, Turntable Recorded by Arakawa Atsushi on August 30, 2023 at studio tissue★box Additional Engineering by Akio Jeimus on September 4, 2023 at avant chop studio Mixed by Akio Jeimus Mastered by Yui Kimijima (Tsubame Studio) Artwork by nob (Culture) [レーベルインフォ] Arakawa Atsushi(Guitar,Sampler),Akio Jeimus(Drum Set,Electronics),Otomo Yoshihide(Guitar,Turntable)によって2023年に結成されたトリオ初音源! 3者それぞれのかっこいいや面白いが交錯して飛び出した音たちが、鋭くもあり表情豊かでとても楽しいサウンドになってます。 studio tissue★boxから爆誕した音、堪能してください!
-
Charles.A.D / Dry Flower(cassette)
¥1,000
東京のレーベル"梅レコード"より日本、船橋市の Charles.A.D のアルバム "Dry Flower" が到着です。 柔らかく心地良いタッチの音色が重なり浸透するようなelectric soundが素晴らしい内容。グルーヴィなダンストラックともリラックスしつつ映像が切り替わっていくような気持にもさせてくれる多角的な音楽。 以下INFOより 一人でいるとはどういうことなのだろう?この社会では人同士がつながっているのにつながっていない。自然が近いのに、もう感じられない。雨の後の土の臭い。水の流れの音。雲の曖昧な形。このようなことをなぜこれほど早く忘れてしまうのだろう? 時間の流れが変わってきたのだ。自然の時間の流れは遅い。自然のことは一瞬では理解できない。しかし、現在社会の時間の流れが速まっている。情報量が多く、集中する時間が少なく、自然の時間の速さではもう追いつけない。 現在社会の時間の速さで、自然は理解できない。いつも急いでいて、一瞬しか見ることができないのだ。しかし、人間は自然から生まれたものである。自然が理解できなくなれば、自分も理解できなくなるだろう。そして魂に傷を負っていても、気がつかないかもしれない。 現代の人間は精神の回復が必要なのである。しかし、そのために時間が必要だ。自然の時間。雲が動く時間。森が育つ時間。山が作られる時間。山ができる時間。自分を止め、息に集中すれば、青空の色に集中すれば、波の音に集中すれば、時間の流れが少しでも変わるかもしれない。そして、自身の回復も始まるのである。 現在、梅レコードは、日本、船橋市の Charles.A.D のアルバム "Dry Flower" をリリースする。 〜 What does it mean to be alone? In our society people are connected, and yet at the same time are not. We are close to nature, and yet we can no longer feel it. The smell of the soil after rain. The sound of running water. The amorphous shapes of the clouds. Why do we forget these things so quickly? The flow of time has changed. The flow of time in nature is slow. We cannot understand nature with a single instance's thought. But the flow of time in our society is speeding up. With too much information, and too little time to concentrate, with nature's time we can no longer keep up. At the same time, with the speed of time in our society, we can no longer understand nature. Always rushing, we only get a fleeting glimpse. But humans are creatures born from nature. If we lose the ability to understand nature, we'll also lose the ability to understand ourselves. And then, even if our souls have been damaged, perhaps we won't even realise. We are in need of spiritual healing. But for this, we are also in need of time. Nature's time. The time of the moving clouds. The time of forests growing. The time of mountains forming. Perhaps if one stops oneself and focuses on the breath, focuses on the colour of the blue sky, focuses on the sound of the waves, the flow of time may change a little. And then spiritual healing will begin. Umé Records presents the album "Dry Flower" by Funabashi's Charles.A.D. ume012 Music and Photography: Hiroyuki Tanaka Design: Zefan Sramek Mastering: Jared Carrigan 試聴 https://umerecords.bandcamp.com/album/dry-flower
-
ジャンプス / dispositivo(cassette+DL)
¥800
福島は郡山で活動するDUO、ジャンプスによる新作"dispositivo"が入荷です。 郡山のスタジオstudio tissue★boxを運営し、自身のソロをはじめ、いくつかのグループ、ReddTempleで演奏をする荒川淳とs.u.z.u.k tultuuga ockestlaでも活動する鈴木良典の、それぞれが通ってきた音楽遍歴をフィルターに通したダイナミックで衝動的、そしてユーモラスであり宇宙的な独自すぎる演奏と歌と混沌が所狭しと凝縮され刻印された音楽。 聴き続けると、感じた事のない高揚感とテンションに刺激されるでしょう。美しく泥臭くもある特異で唯一無二のアコースティックミュージックであると思います。 今作はより衝動的で切迫感のある隙間の少ない前作からの変化を感じさせる作品。 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/dispositivo [収録] (SIDEA) 1.guraduation 2.eq5 3.mo 4.taiyaki 5.the fire 6.ey 7.death & darkness (SIDEB) 8.swipe 9.future 10.shibasaki 11.dan & ban 12.nakau 13.kaishin [録音] 2023年7月 studio tissue★box [アートワーク] 絵-荒川淳 デザイン-名取一祐 [レーベルインフォ] 前作HELP!!から新しい方向性を模索した渾身のdispositivo! 南米大陸への憧れも、あらゆる何かに憧れはロマンス、アコースティックにカオティック。 今作はモノラルミックスで仕上げてみました! ジャンプスの新境地、是非堪能してください!
-
ISAZ / Toto(cassette)
¥1,500
名古屋を中心に活動するBEATMAKER/DJであるISAZ氏のBEAT CASSETTEが自身のレーベル、OFFICE MIYATAから100本限定でリリース。 硬質な切り拓くような力強さと浮遊感、ISAZ氏ならではのサウンドスケープが素晴らしい作品。 以下INFOより RoyaltyClubよりリリースされた傑作ミックスSTRAWBERRYも記憶に新しいISAZの最新作は自身のアパレルブランドmiyataの2023awCOLLECTIONをイメージソースに制作されたビートテープ「Toto」。 これはクールに佇む洋服の良質なサウンドトラック。 カセットテープにて100本限定リリース!! コメント お陰様で私共は日頃より洋服と音楽を生業とし生活させて頂いております。 この度リリース致しますビートテープは私共の営むアパレルブランドmiyataの2023aw Collectionをイメージソースに製作・構成された良質なサウンドトラックとなります。 フォーマットはカセットテープということで正真正銘のビートテープでございます。 時に靭やかに時に荒々しくノンストップで進行して参ります。 手間の掛かる再生機器の元、私共のセンスに共鳴頂けますと之幸いにございます。 ISAZ トラックリスト sideA : TotoA sideB : TotoB Total time 30 minutes. プロフィール ISAZ OFFICE MIYATA / FLATTERY GANG / G HOUSE SESSION / BIG CITY LOVER / SUPER DELUXE / BOYZ2MEN。 常にFresh&Classicを追い求める音楽家 / DJ / 洋服屋。 独特の浮遊感と美しさ、そして絶妙なループ感覚は唯一無二。
-
こしのかんばい / ドーズドーズドーズ(cassette)
¥2,200
北関東〜都内を中心に活動するシンガー/トラックメイカーの、こしのかんばい氏が2022年にデジタルリリースした"ドーズドーズドーズ"をカセットテープでリリース。 ぐにゃりとした揺らぎと柔らかな浮遊感のある楽曲と歌はめちゃくちゃな社会の隙間に存在する唯一の確かさみたいな感じもして素晴らしいです。 テープの音質で聴くこちらはまた新しい良さが詰まっておりますので是非。 ※50本限定プレス ※リリックカード封入 ◽︎トラックリスト 1.ドーズドーズドーズ 2.あるときある 3.lluuvv (prod by S3XY SAD I) 4.Hypron 5.ねむりぐすり 6.レイテンレイヨン 7.title (prod by Prince a.k.a P-chan) 8.sweet memories(track by Prince & こしのかんばい)【bonus track】
-
olololop / EAR(cassette+DL)
¥1,500
福島/郡山のstudio tissue boxのレーベルASCからの新作は札幌のolololopのcassetteです。 以下インフォより 札幌fromリズム制作所にて自分たちのリズムを追探求し続けているolololopによる2022年最新作にして快作がASCからリリース! ストイックかつアンニュイポッピーなミニマルリズムはリズム製作所で過ごしてきた彼らにしか出せない唯一無二の面白さが見え隠れしています。 本作はYΛNΘ氏&本山フミオ氏参加のセッションにジャンプスの二人によるaraRemix+Yoshi、ボーナストラックにはメンバーのUxDxN氏によるセルフリミックスも収録。 ミックスマスタリングはmarr氏による3Dミックス、ジャケットワークはRyuichi Kawajiriによる素敵デザイン&手に取ってあがるボックス仕様になってます。 日常の出来事や事柄を1リズム1リズム落としこまれているサウンドは私たちに向かって発せられる何かのメッセージのようにも感じます、是非体感してぶちあがりましょう! [SIDE A] 1.EAR [SIDE B] 2.SESSION_20220320 3.EAR araRemix feat.Yoshi [olololop] ミズカミマサル ふぁ〜ちゃん 髙島連 / Ren Takashima marr UxDxN [REC・MIX•MASTERING] marr [Tape Mastered] Atushi Arakawa [Art Direction & Designed] Ryuichi Kawajiri [MV:YΛNΘ] https://youtu.be/HFS_ytTGuvw [DL版] 1.EAR 2.SESSION_20220320 3.EAR araRemix feat.Yoshi 4.EAR_UDON_Remix
-
TOMOKAZU SHISHIDO / NOPE(cassette+DL)
¥1,000
郡山でstudio tissue boxを営む荒川淳 氏によるレーベルASCから、同じく郡山で活動するTOMOKAZU SHISHIDO氏によるソロ作品のカセットがリリース。 音それぞれをじっくりと聴かせてくれる間とアンニュイ(聴くとまさにこの言葉がぴったりだと思う)な雰囲気が素晴らしい内容。郡山、荒川氏の動きと共に新たな音楽も発生してきている感じすごく今後が楽しみです 以下info 【ASC049】 TOMOKAZU SHISHIDO/NOPE(cassette+DL/1,000円) [SIDE A] A-1.Suicide A-2.Nope A-3.Stay A-4.It's Not Joking [SIDE B] B-1.Castanets B-2.Don't look me... B-3.Soon B-4.Everywhere [レーベルインフォ] 福島県郡山市を中心に活動しているTOMOKAZU SHISHIDOによるソロ作品。 人それぞれあるストーリーが音を通して伝わってくる魅力に気づいてしまうと、あらゆる文脈を意識の中から少し外すことができそう。 ギターと鈴とビートミュージックがアンニュイポッピーでこれがエモーショナルか!と思わずうなずいてしまう素晴らしい内容です! ジャケットワークはTOMOKAZU SHISHIDOによる手作り、録音、ダビングはtissue★boxで行いました。 TOMOKAZU SHISHIDO 1990/2/1生まれ 水瓶座 右利き 裸眼。 2021年にtissue★boxで初の個展『無調』を開催。 [試聴・デジタル版] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/tomokazu-shishido-nope
-
Sex Virgin Killer / Mirror(cassette)
¥1,200
東京を中心に活動するSex Virgin Killerによるcassette作品"Mirror"が入荷です。 2021年よりAisha(Ignition Block M)、Knk(MOONSCAPE)、Hammer(13th MOON)をメンバーに加えての新体制での新音源となります。 収録曲 A面. Mirror B面. Fear Sex Virgin Killer Aisha - Vocals Lilii Mar a.k.a masa - Guitar Knk - Bass Hammer - Drums Mirror - Mixed by Atsuo (Boris) Fear - Mixed by lilii (lilii sound loom) Recorded & Engineered by lilii at Sonic Band Studio, Studio Noah, Studio Life Mastered by Soichiro Nakamura (Peace Music) Photography by CHIHIRO YOSHIKAWA Layout & Designed by Keigo Kurematsu All Songs Written & Produced by Sex Virgin Killer ------------------------------------------------- 「世界に一つだけの毒」 衝撃的だったNew Sex Virgin KillerのSingle “ Devil “ “Rebirth “。これにぶちのめされて惚れ直してあれこれしてたらいつのまにかコラボライブ。 コラボするつもりが、曲のパワー、メンバーのパワーにまたぶちのめされてメロメロな状態で弾かせていただきました。 そしてNew Single “ Mirror “ “ Fear” 前者はNew SVKの全てが詰まってる名曲。 Aishaの底知れぬ力強さと華麗さと妖しさ、Masaの五感に直接訴えてくる美旋律と構成力、 KnKの重さを保ったままドライブしまくるベース、Hammerの重圧かつ攻撃性に溢れたドラム。この曲の力強さはこの2人のリズム隊によるもの。 その上でギターが舞いボーカルが妖艶に狂う。最高としか言いようがない。 “ Fear “は背後からじわじわと忍び寄る恐怖を感じさせる激しく美しい曲。 Gothic でもBlack でもないNew SVKにしか作れない暗黒音世界。ここでもリズム隊の強さが明確に表れている。 官能的ですらあるAishaの声と不安を煽りながら心を鷲掴みしてくるMasaのギターが暴れ回る。 もっとたくさん聴きたい。ずっと聴きたい。今回もそう思う。 それもMasaという唯一無二の天才の術中にはまってるからだろう。 もうそれでいいです。ずっとはまっておきます。 Takafumi Matsubara (Birth And Loss/Gridlink) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------------------------ A面「Mirror」のミックスをAtsuo(Boris)が担当、B面「Fear」はlilii(lilii sound loom)が担当。マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)。 ジャケットにも使用されたアーティスト写真は写真家・CHIHIRO YOSHIKAWAが撮影。 試聴 https://sexvirginkiller.bandcamp.com/ 【Sex Virgin Killer / Biography】 2021年9月、新体制で3年振りの活動再開を発表。 2021年10月1日、Sex Virgin Killer名義にてニューシングル『Devil / Rebirth』をBandcampでデジタルリリース。 オリジナルメンバーmasa(新体制よりLilii Mar名義)の他、 Aisha(Ignition Block M)、Knk(MOONSCAPE)、Hammer(13th MOON)の参加が発表された。 2021年12月24日、新体制初のフィジカル作品となるカセットテープ『for dear...』をクリスマス・イヴ/限定100本のハンドメイド・パッケージでリリース。 0から生まれ変わり、 新境地へと足を踏み入れた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------------------------ Twitter: https://twitter.com/sexvirginkiller instagram: https://www.instagram.com/sexvirginkiller/
-
Keisuke Taniguchi / CONSCENE(cassette+DL)
¥1,000
TCSやTIALA、そしてソロやシンガーソングライターとのコラボレーションやバックで演奏を重ねるコンポーザーでありベーシスト、谷口圭祐氏によるcontrabassソロがカセットフォーマットで荒川淳氏のレーベルよりリリース! 演奏には自分の事を語るより多くのその人が含まれていると思いますがどこを切っても谷口氏であり、初のソロ作品であるこちら、皆さんに是非楽しんでもらえたらと思います。 [レーベルインフォ] 小岩の生きる伝説奇跡のハードコアバンド「TIALA」のベーシストであり、 数々の伝説が生まれた即興演奏のイベント「PASSING」主催、 そのPASSINGが一つの形となり新たな道を模索するべく誕生したバンド 「TCS」で活躍している谷口圭祐氏によるcontrabassソロ作品! 荒野と草原は対照的な道なのかどうか考えたりしながら足を一歩、また一歩動かしていくと、 沸々と音との向き合い方が深まるような感覚になりながら、生活と音楽の距離感がとても心地よく感じるような楽曲たち。 音に対して真摯な気持ちはやっぱりかっこいいと思います! 【ASC044】 Keisuke Tanicuchi/CONSCENE(cassette+DL/1,000円) [SIDE A] 1 whiod 2 marlani [SIDE B] 3 walking 4 working 5 arafes feat atsushi arakawa(effect) [Keisuke Taniguchi] contrabass [artwork] eumoo [design] Tetsuya Hayashi(HYS W&G) [録音・マスタリング] studio tissue★box [DL] 収録曲+araRemix [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/keisuke-taniguchi-conscene