bushbash

RECORD | bushbash

bushbash

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • HOME
  • RECORD
  • SWEAT / LOVE CHILD(LP)

    ¥3,500

    GRAF ORLOCK、DANGERS、DOGTEETH、GHOSTLIMBのメンバーからなる女性ボーカルLAハードコアバンドSWEATの2024年作2ndアルバムがメンバーが運営するVITRIOLよりリリース。今までの作品の要素を更に押し上げたグルーヴィかつ爆発的なハードコアパンクサウンドがかっこ良すぎる内容。 飾らない等身大なサウンドとダーティ&ドライヴィンさが素晴らしい10曲!

  • SWEAT / GOTTA GIVE IT UP (LP)

    ¥3,000

    来日ツアーでのライブも本当に素晴らしかったLos AngelsのSWEATのアルバム"GOTTA GIVE IT UP"のLPバージョンが入荷です! GRAF ORLOCK、DANGERS、DOGTEETH、GHOSTLIMBのメンバーからなる女性ボーカルLAハードコアバンドSWEATの2021年作1stアルバムがPIRATES PRESSよりリリース。昨年12月に入荷した2020年作EP同様、ハードコアやパンク、ロック等多様な音楽性ミックスした気取らない等身大なサウンドでダーティ&ドライヴィンに爆走する全10曲収録。 ソングリスト A1. Hit & Run A2. Machismo A3. Bastard A4. Hard Grudge A5. Life / Death Complex B1. Bone To Pick B2. Mental B3. New Kind of Dag B4. Art of Posing B5. Poor Execution

  • ROTARY BEGINNERS / キャタピラー , 香港ガール(7inch)

    ¥1,100

    名古屋を中心に活動するPUNK BAND,ROTARY BEGINNERSの2025年新作音源がKYUSU RECORDSよりリリース。世界的に見ても唯一無二としか言いようのない独自のサウンドとそのスタイルが本当に素晴らしい内容。聴いて絶対ライブを見に行って欲しいと思います。 ROTARY BEGINNERSがシングル「キャタピラー/香港ガール」をKYUSU RECORDSより7インチレコードでリリース。 単独作としてのリリースは2ndアルバム「シャイニングボーイ」から約13年ぶりとなる。 独特なソングライティングセンスに、怒りと諦めが混ざった温度感で人間や生活を見つめているような歌詞世界は相変わらず健在で、既にライブでも披露されている2曲を収録。 今作には旧知の仲でもあるテライショウタ(GOFISH,SIBAFÜ)をゲストギタリストとして迎え、まるでメロディアスなアナーコパンクと日本のフォークソングが邂逅したような一聴して耳に残る楽曲は、フォロワーが産まれようのない圧倒的なオリジナリティを放ち、2曲でも充分な聴き応えのある内容となっている。 録音、ミックス、マスタリングは数々の名作を産み出したレコーディングスタジオ、STUDIO ZENの岡崎幸人(ETERNAL ELYSIUM)が手がけ、アートワークはVo./Ba.のSOGA自身によって描かれた。 結成から30年以上経てもなお、ROTARY BEGINNERSとしか言いようのない音を鳴らし、シーンの中で異端であり続ける彼ら。 存在自体がパンクでありカウンター。 改めてこんなバンドはどこにもいないと断言する。 <収録曲> side A キャタピラー side B 香港ガール

  • 肺片-haihen- / pilourbury drip(LP+DL)

    ¥4,000

    2023年に結成されたトリオ肺片-haihen-による2nd Album、12inchレコードで2025年リリース! 今作はメンバーがそれぞれのスタジオで録音し、MIXもメンバー全員が行いました! それぞれの個性がよりぶつかり合い調和とはいったいなんなのか楽しめるような作品でもあります! マスタリングはツバメスタジオの君島さん、アートワークはCultureや炎のnobさん! 楽しめる要素盛り沢山の1枚、是非ゲットして下さい! SIDE A A1_apropos a slime A2_渋谷での太陽風 A3_dangling laser A4_ターシエリー A5_相続人の紹介 part 1 A6_a billion collisioned A7_mango with the mango A8_eroded cometic body SIDE B B1_less than pegasus B2_servicable tonsure B3_a glimpse of heaven in the hague B4_of malicious crop B5_cake decorating scorpion B6_相続人の紹介 (part 2) B7_生花展示会 B8_falcon tower 肺片-haihen- Arakawa Atsushi: samplers, electric guitar, trumpet Akio Jeimus: acoustic and electronic drum sets, vibraphone, harmonicas, electronics Otomo Yoshihide: turntables, electric guitar, banjo Recorded and mixed by 肺片-haihen- at studio tissue★box, avant chop studio, Studio GRID Mastering by Yui Kimijima (Tsubame Studio) Artwork by Nob (culture)

  • THE ACT WE ACT / フリッカー(LP+DL)

    ¥2,800

    名古屋を中心に活動するTHE ACT WE ACTが自身のレーベルKYUSU RECORDSより3rd album「フリッカー」をアナログレコード(DLコード付き)、Bandcampでリリース。 前作から8年ぶり、かつ、現メンバーで初の単独作となった今作は録音/ミックス/マスタリングを君島結(ツバメスタジオ)が手がけ(一部、Guitarの横山匠もミックスに参加)、ラウドさよりもソリッドさに比重を置いた生々しい音像でありながらも、随所に音の仕掛けも組み込まれた意欲作となった。 一目で強烈なインパクトを焼き付けるようなジャケットをはじめ、本作品のアートワーク全般は松井一平によるもので、デザインはこれまでにTHE ACT WE ACTの多くの制作に関わってきた井上貴裕が担当。 またBandcampでの配信にはボーナストラックとして岡崎のエレクトロニックミュージシャン/プロデューサー、ind_frisによるリミックス曲「歩き方(acind_fris remix)」が追加収録され、彼の昨今の作風とはまた違った側面が垣間見える内容となっている。 ----- 増えすぎた故にその存在価値を際立たせることが難しく時間とともに溶けていくコンビニエンス。 遺跡となり果てはランドリーか葬儀場。HARDCORE PUNK。 その場に居続けるのも人生、その場を思い先に進むのも人生。 数々のインスピレーションを纏い血流を自在に操る。 第何章何バース?さまざまなドラマを抱えてアップデートされ続けていく人生、抗い贖う。 John Faheyの人生とThe Exの人生。波止場にて、発展途上。 ひとはさまざまなドラマを抱えて。何想う。TAWAの放り込むレゾナンス、呼応せざるを得ない我々のアンビエンス。 果てはランドリーか葬儀場。 安田幸宏(珍庫唱片/ROOK RECORDS) <収録曲> 1.振動 2.反対方向 3.ベルトコンベア 4.スロウデス 5.わからない 6.呼吸 7.歩き方 8.カミングアウト 9.ビューティフルミステイクス THE ACT WE ACT 2003年、愛知県豊田市にて同じ中学校に通っていた同級生を中心に結成。 これまでにiscollagecollectiveより2枚のアルバム、SummerOfFanより1枚のシングルをリリース。 その他にも数々のSplitやコンピレーション音源に参加。 結成20年目にあたる2023年、自身のレーベルKYUSU RECORDSより3枚目のアルバム、「フリッカー」をリリース。

  • FIXED / NUM(LP)

    ¥3,800

    東京を中心に活動するバンド、FIXEDの2023年リリース2ndアルバムがLPで2025年9月に行われたUS WEST COAST TOURにあわせてリリース。 1stアルバム"Dear"から4年。 よりSharpでBrutalでありダイナミックなHARDCORE を内包した2ndアルバム。レコーディングは岩谷啓士郎氏によるもの。 2017年から活動開始、FRIENDSHIPのイイダ、OSRUM、ex-Z/ AS MEIAS/ there is a light that never goes out/ SWIPEのウオズ、ENDZWECK、Cosmic noteの宇宙、tiala、bushbashのカキヌマで構成。それぞれの活動を並行して行いながらも精力的に活動する東京産ハードコア。全7曲入り。 1.worship 2.num 3.ground 4.frum 5.roll 6.swell 7.assumption

  • FIXED / dear(LP)

    ¥3,800

    東京を中心に活動するバンド、FIXEDの2019年リリース1stアルバムがLPで2025年9月に行われたUS WEST COAST TOURにあわせてリリース。 tiala、young sounds、小岩bushbashオーナーである柿沼氏、SWIPE、there is a light that never goes out、AS MEIAS、Z、OSRUM魚頭氏、FRIENDSHIPの飯田氏、ENDZWECKのドラマー&レーベルcosmicnoteの望月氏というジャパニーズオルタナ/ハードコアオールスターバンドFIXEDの1stアルバム。 それぞれの深いバックグラウンドの元、原点回帰的なハードコアな部分を自然にアウトプットしつつ、魚頭氏のZ時代を思い起こさせるヘヴィーで絶妙なバランス感を保つフレージング、一筋縄ではいかないバンドアンサンブル、アレンジメントは流石すぎます。 レコーディングはトクマルシューゴやAco、LOSTAGE、Age Facory等の録音やライブエンジニアでも岩谷啓士郎氏。 レコーディングエンジニア:岩谷啓士郎(LOSTAGE等) MV:MINORU氏(Ken yokoyama、mouse on the keys等) 写真撮影:平野太呂氏 レーベル:FIXIT

  • NEHANN / TEC , ENDING SONG(7inch)

    ¥500

    dead stock発見致しました <Info> 2019年 東京アンダーグラウンドシーンに現れ、独自の存在感を放ち始めた5人組ポストパンクバンドNEHANN。彼らの1st 7"が9月15日にリリース。 圧倒的な存在感とカリスマ性を持ち合わせたボーカルと繊細さと熱量を内包した美しいメロディーと楽曲で、他とは一線を画す印象を残している5人組 NEHANN。その楽曲とステージングは下らない柵を超え、観る者聴く者を圧倒している。 Ending Song は、彼らの1stデモにも収録されていた美しいギターラインが耳から離れない「静」のNEHANNを印象付ける一曲。 TEC は力強いギターサウンドが押し出された「動」の曲であり、中毒性の高いジャンクなギターサウンドがフロアを熱狂させる光景を容易に想像させてくれる。 ジャケットはDEVIL MASTERやDIIV、UNIFORMらへデザインを提供するインドネシア・バンドンの同世代のアーティストBharata Danuが、またマスタリングは我らがMikey Young(Total Control、Eddy Current Suppression Ring、Green Child)が担当。 またレコードにはKOHEI URAKAMI(Rashōmon / 鏡 -Kagami- / STATIC PROPAGANDA) による帯も付属する。 また同世代として共鳴し合う盟友Waaterらが主宰するロックコレクティブ"SPEED"のディレクションによりMVを制作。合わせて楽しんでほしい。

  • AIWABEATZ / Like No Other 2 (LP)

    ¥1,000

    AIWABEATZ氏の大傑作2ndソロアルバムが、JETSETよりアナログリリース。デジタルとはまた違う趣きで改めて素晴らしい内容が確認できると思います! 以下 独自のスクリュー・スタイルを貫くDJであり、プロデューサーとしても確かな評価を得ているAIWABEATZが、2020年にbandcampでデジタル・リリースしていた2nd.ソロ・アルバムをアナログでもリリース。 東京・幡ヶ谷forestlimitを拠点に、中心メンバーとして共同オーガナイズするパーティーidealaや、都内・全国各地の現場でのDJ、そしてプロデューサーとしても活動するAIWABEATZ。リーダー・バンドCHIYORI with LOSTRAINSでも活動するCHIYORIと、昨年2月に最新EP『幻想区域』を発表したYAMAANが参加する各地のクラブでヒット中のナンバー"Pearl Light"を収録した2nd.ソロ・アルバムが待望のアナログ化です。1st.ソロ・アルバムに引き続き、盟友のEASTERN.P、MUTA(JUMANJI)、SEKIS & DIKE、東金B\PASS(aadaad a.k.a. DF¥+ SOSTONE)、VOLOJZA(VLUTENT RECORDS)、YAHIKO(1982s)がゲスト参加。更に今作ではDos Monosのメンバーである没、トランス・プロデューサーのLSTNGT、茨城のダブ・バンドpreparationsetのメンバーであるSEXY SAD I、岡山のヒップホップ・ユニットSKM、茨城・つくばClub OctBaSSの店長としても知られるSPRA、写真家・天野裕氏のポエトリー・リーディングをフィーチャー。現行USアンダーグランドのリスナー、そして日本語ラップ・ファンにも強烈に訴えかけるヒップホップ・アルバムです!! A: 1. Over Tha Day [feat. SKM] 2. Inside/Outside [feat. 没, VOLOJZA] 3. Balance [feat. EASTERN.P, 東金B\PASS] 4. Prayer [feat. MUTA] 5. The Craft [feat. 没] 6. 9596TILL8 [feat. YAHIKO] 7. One Shot One Kill (Water Flow mix) [feat. EASTERN.P] 8. FRNTLN2 [feat. 没, MUTA] B面 1. Come 2 Pass [feat. SEKIS&DIKE, EASTERN.P, SPRA] 2. Rain (Kishi No Hi) [feat. SEXY SAD I, YUJI AMANO] 3. Pearl Light [feat. YAMAAN, CHIYORI] 4. Militia (LSTNGT remix) [feat. EASTERN.P, LSTNGT] 5. Pearl Light (YAMAAN's screwed dub) [feat. YAMAAN, CHIYORI]

  • INTEGRITY , PALE CREATION / split(7")

    ¥500

    INTEGRITY : PALE CREATIONによるsplit デッドストックの為ジャケット部分的に折れなどある場合があります。ご了承ください。 infoより アメリカではA389により250枚のみプレス、とは言っても7inchのリリースではなく、INTEGRITYの10inchのPRE-ORDER PACKAGEとしてのリリースの為、存在があまり知られる事無くSOLD OUTしてしまった、HOLY TERROR COLLECT ITEM 7inch!! (収録曲は全2曲ながら、両バンド共に90年代初期のRECORDING。) 現在また凄まじい時期を迎えているINTEGRITYはfor those who fear tomorrowにも収録のDawn of A New ApocalypseのOriginal Version。ひたすらうめくようなミッドテンポの中、RawにDarkに、Brutalに暗闇の中で気が狂っていく様な、Humanity本来の姿をさらけ出していくような異様、異形、異常なDark Metallic Hard Core… 少し前にリリースされたDISCOGRAPHY CDによってその恐るべき存在が明らかにされ、再評価を受けた、こちらも地下室のイメージが強いPALE CREATIONは90年代初期にリリースされたDARK EMPIRE STRIKES BACKコンピ収録のNatural Assasinを収録。INTEGRITYが悪魔的な世界を描くのであればPALE CREATIONはもっと陰鬱で、内に内にこもっていくことで逆説的に広がっていくようなDARK METALLI C HARD CORE。 決して街で知られることの無いDarkでBrutalな世界が閉じ込められた7inch SPLIT。150枚限定。 ソングリスト A1.Integrity - Lost Dawn Of A New Apocalypse B1.Pale Creation - Natural Assasin

  • soakubeats / Elaiza feat.徳利(7inch)

    ¥500

    DEAD STOCK発見です soakubeatsのアルバム『Crude』から徳利とdodoの参加曲が7インチに!  デビュー・アルバム『Never Pay 4 Music』から早6年!待望のセカンド・アルバムにして傑作『Crude』から、徳利が原宿を闊歩するMVも強烈だった"Elaiza feat.徳利"と、dodoの参加曲"Die Horn feat.Dodo"がアナログ・カット。ミックスは前作に続いてThe Anticipation "Mad" Illicit Tsuboiです。  2012年からビートメイクを開始。同年自主レーベル「粗悪興業」を設立すると、当時ほぼ無名だったにも関わらず、ECD、OMSB(SIMI LAB)、MARIA(SIMI LAB)、Cherry Brown、Dekishiなどを客演に迎えたアルバム『Never Pay 4 Music』を発表し、シーンにインパクトを残したsoakubeats。その後もMinchanbabyのアルバム・プロデュースや入江陽との共作、 田中面舞踏会サウンドトラックへの参加など精力的に活動し、2018年には満を持してセカンド・アルバム『Crude』を発表。粗悪興業レーベル周辺のメンバーに加えて、Jin Dogg、Teng Gang Starrといった新鋭たちも巻き込んだ大充実の1枚になりました。その中から徳利、dodoの参加曲がシングル・カットです!  まずA面は、クリアなシンセ・サウンドとおセンチなメロディが込み上げるシンセ・ファンク~フューチャーR&B・ナンバー"Elaiza feat.徳利"。博多のナポレオンダイナマイトこと徳利がある日、原宿で出会ったある某女性芸能人についての思いをラップしており、彼の類まれなキャラクターを活かしたクセの強すぎるMVも評判となった楽曲です。soakubeats自身も「自分の好奇心に忠実に作れた自信作」と語っています。  B面は、自身のアルバム『importance』も2月にリリースされたばかりのラッパーdodoが参加。ドラッギーでチルな浮遊感たっぷりのトラップ・トラックに、dodoによる堅い韻もパンチライン続出のクラウドラップ・チューンです。 ■ TRACK LIST : Side A 1. Elaiza feat.徳利 Side B 1. Die Horn feat.Dodo

  • JAMES PANTS / EVERY NIGHT I DREAM , TALE OF A WHALE(7inch)

    ¥500

    アルバムLove Kraftからの先行シングル7inch. 80'sソウルにエレクトロ・ファンク、オールドスクール・ディスコ/ラップなどの要素を吸収したJames Pantsらしい注目のニュー・ウェーヴ・トラック2曲! Stones Throwクルーの中でも、常に新しい(且つ面白い)サウンドを作り続けている奇才、James Pantsの来るニュー・アルバム『Love Kraft』に先駆けて、2曲を収録した7"シングルが登場。 突き抜けるようなドラムと爽快なギター・リフ、そこに荒いシンセを入れ込む辺りが彼らしい"Every Noight, I Dream"、パーカッシヴなグルーヴィー・ビートに、こちらも切れっ切れなエレキ・ギターを配した"Tale Of A Whale"、どちらも(またもや)最高な仕上がりになっています!

  • DEAD PAN SPEKAERS , SiNE / 3wayEP #1 (7inch + DL)

    ¥500

    dead stock発見しました。 LessThanTVからTHE DEAD PAN SPEKAERS × GROUNDCOVER. × SiNEの3バンドによる 連続7インチ・リリース第一弾 ! DEAD PAN SPEAKERSにはゲストでフジムラさんとボンスターさんと柿沼が、SiNEには柿沼が参加しております。 あら恋人、neco眠るのメンバーや、ECDらも絶賛するレゲエ / DUBバンドSUPER DUMBからフジムラ、小岩Bush Bashのオーナーとしても知られる柿沼 (TIALA)、超絶DJボンスター参加 ! ソングリスト A. THE DEAD PAN SPEAKERS / Execution B. SiNE / マルメタカミ

  • DEAD PAN SPEKAERS , GROUNDCOVER. / 3wayEP #2 (7inch +DL)

    ¥500

    dead stock発見致しました。 LessThanTVからTHE DEAD PAN SPEKAERS × GROUNDCOVER.× SiNEの3バンドによる連続7インチ・リリースの第2弾 ! GROUNDCOVER.はパニックスマイル吉田さんprod、ゲストには久恒氏(studio zot)が、deadpan speakersはヒカシューインスパイア曲でゲストボーカルにKIRIHITOハヤカワさんが参加の一枚 DL : SiNEremixDLコードにて収録曲のSiNEのリミックス (2曲) も!! ソングリスト A1. GROUNDCOVER. - Slash and Mash~Ananke B1. THE DEAD PAN SPEKAERS - #9

  • FUCKER , やっほー / FUCKER , やっほー(7inch)

    ¥1,800

    レスザンTVを主催する、谷ぐち順氏のSSW名義FUCKERとと岡山を中心に活動するミュージシャンはまいしんたろう氏によるやっほーのスプリット7inch EPが入荷です。 先日リリースしたハードコアフレンドシップフォーエバーの聴かせる要素からもっとぶちかます感の強いFUCKER節に男はつらいよを収録、そしてやっほーは1トラックに7曲に詰め込んだ爆裂感とすごく色んな意味でキャッチーな歌によるあの高揚感とワクワクがいつでもそこに。そしてこのジャケット。すごく手に取りたくなるし実物の良さと面白さってこれだよなって思います。見ながら離れていくと別のものが浮かび上がってくるとかなんとか… という傑作スプリットです。 Track: 1. やっほーをさがせ! / FUCKER 2. 健康第一 / FUCKER 3. 男はつらいよ〜LIVE in ホテルニュー銀水 / FUCKER 4. 銀河のはじまり(笑)〜FAST LIVES/再速〜やっほーのタイタニック2025 〜ネバースリープ・ジ・アージ〜NEW NEW TRADITION〜力 for FAST〜summer feeling〜FAVORITE HELL / やっほー

  • ENDZWECK / tender is the night(LP)

    ¥3,800

    東京を中心に活動するEMOTIVE HARDCOREバンドENDZWECKの2015年作アルバムのLP盤が入荷です。 こちらdead stock発見したものになりますので少数入荷となります。 Kenzo Nakase (kamomekamome / SWICTH STYLE)、Ryo (CRYSTAL LAKE)、TOMMY (ABSOLUTION / FC FIVE)をはじめ多数のゲストボーカルを迎え制作された、ENDZWECKだからこそ可能な豪華な内容となっている ソングリスト 1. Apathetic Expression 2. Curse 3. The Choice Is Yours 4. Indebtedness 5. Ask For Help 6. Tender Is The Night 7. Compassion And Conviction 8. The World Seems To Be... 9. This Is The World 10. Before The World End

  • Crows Caw Loudly / Crows Caw Loudly(7inch x 2)

    ¥2,200

    愛知のハードコアバンドCrows Caw Loudlyが2nd.EPをLongSlopeRecordsより7inchレコード2枚組でリリース! 結成当初から独自の活動を続け、不穏で汚らしく、ハイテンションで駆け抜けるサウンドは今作も健在。 さらに前作よりもスピードを増し、より混沌とした空気をまとった仕上がりとなっている。 単独作としては1st.EP以来、約7年ぶりとなる本作。バンドとしての進化と熱量が余すところなく詰め込まれている。 [Crows Caw Loudly] 2016年:愛知県岡崎市にて結成 2017年:1st.demoリリース 2018年:1st.EPリリース 2019年:quiquiとの共同企画「six pack」開始 2021年:lasik / Crows Caw Loudly - splitリリース      V.A. HARDCORE BALL 11参加 収録曲:A-1. Don’t cross     A-2. Stop thinking     A-3. Cold     B-1. Repeater     B-2. Clear     B-3. Vanish     C-1. What is true justice?     C-2. I don’t know     C-3. Unchanging     D-1. No need     D-2. Ego     D-3. Imagine

  • ニーハオ!!!! , マダムロス / split(7inch)

    ¥1,800

    東京を中心に世界各地で活動を拡げるニーハオ!!!!とこちらも東京〜関東〜各地での活動が増えつつあるマダムロスによる最高のスプリット7inchレコードがLESS THAN TVからリリースです! ニーハオ!!!! ジョンゾーンも惚れ込んだ、 世界を股にかけるルール無用"チアパンク"バンド、ニーハオ!!!! ギター・ベース・左ドラム・右ドラム+サンプラー・声・声・声・声という、 たぶん唯一の変則4人編成。 ライブイベントの賑やかし屋として世の中をチアアップし続けている。 ニーハオ!!!! are... RED ARIKO (drums, sampler, vocals) BLUE YUKARI (floorTom, vocals) YELLOW MIWAKO (bass, vocals) PURPLE KAORI (guitar, vocals) 関西出身"チアパンク"バンド、ニーハオ!!!! ツインベース+ドラムの3ピースでスタートし、山本精一のUMMO RECORDSよりデビュー。 編成を変えつつも2枚のアルバムをNYの奇才ジョン・ゾーンのレーベルTZADIKよりリリース。 その後、ギター・ベース・左ドラム・右ドラム+サンプラーという唯一無二の変則4人編成になる。 4女子での快進撃を続け、どこのだれが言いはじめたのか「チアパンク」まさにそんな感じ! 2020年発表の楽曲「MATSURI-SHAKE」がスペインの歌姫ロザリアのコンサートツアーの 登場前SEや、プラダのショー(PRADA SPRING SUMMER 2024 WOMENS WEAR SHOW)の スポット動画のBGMに使用される。 また、新世代ハードコア・バンドTURNSTILEの日本公演のサポートアクトを務めるなど、 国内外で注目度が高まっている。 今年3月に、2度目のメキシコツアーも決定。 世界中をチアアップしながら遊び続ける、ライブイベントの賑やかし屋。 マダムロス 中野画美が代表として運営していた団体「Girls Rock Tokyo」に珠季がドラムインストラクターとして参加した事がきっかけで出会う。活動を共にしていく中で2018年にマダムロス結成。 映画「左手に気をつけろ」(2023年/井口奈己 監督)内でマダムロスとして出演。ライブ演奏したことを機にライブ活動を始める。 フェミニズム、パンクを独自の世界観で絵と漫画で表現してきた中野画美と、バンドの後ろのドラマーじゃなくて前で叩いて狂いたいと願っていた珠季の2人によるデュオ。

  • kito-mizukumi rouber / KANTO ITCH BAN JAC KMR(10")

    ¥3,500

    東京を中心に活動するバンド、kito-mizukumi rouberの10インチレコードが入荷です! 新たに三本目の竿師としてMicrock Elvisssh氏(ex.Noise A Go Go's)を迎え、よりネットリと、そしてより明後日の方向に舵を取り始めたkito-mizukumi rouber! hello from the gutter / 死体カセットの共同リリースで、待望の7thアルバムが10インチアナログフォーマットとして発売決定!本編を更に別編集したCD付き! ブッ壊れアヴァンガルドブルースバンド・kito-mizukumi rouberは荒野を目指す。ど演歌具合が既発作よりトータル的にブチ上がった仕様となった今作は、ストーンズからぴんから兄弟までをもゴッタ煮したドス黒い炊き出し鍋のようなアダルトな味わいに仕上がっている。前作 "MIE NAK NAR KMR"から集団に加わったKingg Vanillaのキーボードがその音楽性の幅を広げたコトは間違いないが、トータル的に考えても勢いづくKMRに更に拍車を掛けたのが今作より参加しているMicrock Elvissshだ。氏の加入により18本に増幅された鉄製の弦はヨーデルの演奏を実現、集団のバイクを更に加速させアルプス地方までのトータル的な乗り入れを可能とさせた。もちろん今作でもTecondo Ookuninushino Makotoの歌声はギター音と調和し鼓膜をネットリと這いずり回り、Papa big Papaの魚が水面を跳ねるが如しドラミングはあのモーゼをも彷彿させる。そして国策としてファズギターの演奏を推奨するKMRの天皇・Papekyowance Pyorotomyは歪んだ音の中で静かにほくそ笑む... トータル的に言って、またもKMRは今作で最高傑作を更新!ガレージやサイケデリック方面から、パンク、アヴァンギャルドまですべての音楽ジャンルを跨ぐKMRという音の巨人を誰も避けては通れない!!!...なんだかよくわからんが。 ソングリスト 1.Haigutaa Ball 2.Cunningg Kyuden 3.Cat Liftinng 4.Kanto Gutaa Galling 5.Ameriican Stylist

  • TENNISCOATS(テニスコーツ) / Tan-Tan Therapy(LP+DL)

    ¥3,500

    本年5月リリースの『パパズ・イヤー』に続いて、テニスコーツのTAPE(テープ)とのコラボレーション第一弾『タンタン・テラピー』(2007)がドイツmorr musicからリイシュー。CDは既に7e.p.より2016年にリイシューされていたものの、ヴァイナル化はオリジナル・リリースから数えても初めてのこと。 TAPEのリーダー、ヨハン・バットリングのプロデュース、両グループの共同アレンジのもと、録音はTAPEのお膝元ストックホルムとドイツのケルンにて、両グループのメンバーに加えスウェーデンの精鋭ミュージシャン、二階堂和美(ボーナス・トラックM9のみ)らが参加して行われた。 参加メンバー達の豊富なアイディア、アコースティック/エレクトロニクス楽器共に素晴らしい音色。繊細で表現力抜群の演奏とさやの美しいヴォーカルとを、スペースを活かし巧みに配置した音像はまさに絶品。グループ史上屈指の人気曲M2のタイトルが示すように、悲しみと喜び、その両方に寄り添ってくれるような滋味深さに溢れ、オリジナル・リリース以来、テニスコーツ、TAPE両グループのファンに留まらず、シンガーソングライター、ポスト・ロック、エレクトロニカ、ニュージャズ、ポスト・クラシカル等々、幅広いオーディエンスから人気を集めてきた、ジャンルレス&タイムレスな傑作。 M2と並ぶ人気曲M1“バイババビンバ”のフランスの名企画「A Take Away Show」用に収録され、山手線に沿って、テニスコーツの2人がときに歩き、ときに走りながら演奏を披露するクリップは、YouTubeにて83万を超える再生回数となっている。 試聴 https://youtu.be/P2rtqVma_Ww 今から15年前、日本が誇るポップ・デュオ、テニスコーツはスウェーデンのポスト・ロック~エレクトロニカ・トリオ、テープとともに本作『Tan-Tan Therapy(タンタン・セラピー)』を作り上げました。テープの助力を得て作られ、スウェーデンのHäpnaからリリースされたこの作品は、テニスコーツが書いた曲をお互いに完全に打ち解けた状態で演奏し、優しく寛大な方法でアレンジした、結びつきの強いミュージシャン集団による探究的な音楽の美しい記録でした。その後、彼らは2012年にはテープとともにアルバム『Papa's Ear』を作っています。先日再発された『Papa's Ear』に続き、この度、リリースから15年を経て、ドイツのMorr MusicとAlien Transistorのコラボレーションにより、リマスター盤として再発。初めてヴァイナルとしてもリリースされます。 優雅なポップ・ソング、秋のフォーク・ソング、優しくも危険な即興演奏に満ちた『タンタン・セラピー』。テニスコーツの代表曲のひとつであるポップ・ファンタジア「バイババビンバ」で始まります。ヴォーカルのさやが楽しげなブラスの上で軽快な呪文を繰り返す。高揚感のあるメロディと遊び心のある音楽性、そしてどこか愛嬌のある哀愁が漂う「バイババイバ」には、テニスコーツの真骨頂が詰まっています。そこから本作は艶やかなブルーの色彩が広がります。水路の中を泳ぐさやの歌声に、ミュージシャンの優しい演奏がつるや海藻のように絡み合う「鳴咽と歓喜の名乗り歌」。「ウンバレパ!」は遊びと喜びに満ち、グロッケンシュピールがきらめき、スネアドラムのタトゥーが曲をどんどん前に進めていく。シンセサイザーとピアノのレイヤーで構成された美しいインスト曲「アビ、トラベルと」、『タンタン・セラピー』日本盤(2016年に7e.p.より発売)に収録されたエクストラ・トラック「グッド.B」は、さやとゲストの二階堂和美の美しいヴォーカルとポンプとハモンド・オルガンのハミングで、似たような雰囲気を漂わせています。テニスコーツとテープのメンバーが互いに深く共感していることが、全編を通して感じられます。それは、お互いの信頼と優しさからしか生まれない、会話のようで、優しく、時には壊れやすい音楽であり、プレイヤーそれぞれが音の共同体に貢献しています。 テニスコーツの根底にある自由と解放感。テープとその仲間たちが見事に拾い上げ、『タンタン・セラピー』の全編に渡って持ち続けているもの。これは、翼を広げ、空へ飛び立とうとしている音楽です。 TRACK LIST : Side A バイババビンバ / Baibaba Bimba 嗚咽と歓喜の名乗り歌 / Oetsu To Kanki No Nanoriuta / Given Song By Sob And Joy まあるいひと / Marui Hito / Everyone ワン・スワン・スイム / One Swan Swim Side B ウンバレパ! / Umbarepa! アビ、トラベルと / Abi And Travel ローリン・トレイン / Rolling Train うたがないのに / Uta Ga Nainoni / Like No Songs グッド.B / Good. B ※ ※Bonus Track

  • MULBE / 夜になると REMIXES(12")

    ¥1,000

    東京を中心に活動するRAPPER"MULBE"氏のremix 12"が到着です。 前作でもEPの12インチのみに収録でサブスク等ではリリースのなかった「夜になると」がシングルとして、インストとアカペラも収録。CD、サブスクでも収録のGQによるREMIX。特典としてのみ聴けたRUFFによるREMIXに加え、アナログのみのリリースとなるBUSHMIND REMIXを収録。 初回盤にはFAST & SLOWと夜になるとのアートワークやBACK CHANNEL等のロゴの入ったマルチステッカー(7インチサイズ)が付属します。 SIDE A : A1 : 夜になると ORIGINAL A2 : 夜になると INSTRUMENTAL A3 : 夜になると ACAPELLA SIDE B : B1 : 夜になると BUSHMIND REMIX B2 : 夜になると DJ GQ REMIX B3 : 夜になると RUFF REMIX

  • ERA, 仙人掌, B.D., MASS-HOLE, DJ SCRATCH NICE / HOW MAN(12")

    ¥2,750

    街の物語を紹介する。物語の視点をHIP HOPはいつも与えてくれる。景色はその視点を通して、音楽を通して知恵となり世界へと広がって行く。そして常に共にある。SUMMER MADNESS&WINDER DOPENESS -夏でもあり、冬でもある。- ORIGINALとREMIXの収録されている意味。HEATなBEATとCOLDなBEAT。暗闇の中の光が回っていく。ERA、仙人掌、B.D.、MASS-HOLE。街そのものの持つ色。人の持つ感情。反射するビート。また浮かぶリリック。それはライムとフロー、始まりのアラーム。4者の描く街と時間の捉え方と吐き出し方は新たな命を世に産み出していく。DJ SCRATCH NICEのHEAT BEATの上。真逆の夜の世界を作り上げるGRADIS NICEによるREMIX。ORIGINALに刻み込まれたCRONOSFADERのSCRATCH。アウトロにはfebbのSHOUTが録音されている。JKTアートワークはディレクションは レーベルオーナー自身が行い、TEPPEI HORIの抉り取った街の写真を大胆に使用。12インチのレコードをプロダクトとして完璧なものにしている。 20年の節目にWDsoundsがリリースするTRUE JOINTが12インチ先行でリリース。REMIXは12インチのみの収録で配信は予定しておりません。 収録楽曲 A1. HOW MANY A2. HOW MANY (INSTRUMENTAL) B1. HOW MANY (GRADIS NICE REMIX) B2. HOW MANY (ACAPPELLA) 仕様: 12inch /JKT 付/33RPM レーベル: WD SOUNDS

  • メシアと人人 / 待って , スリープ(7inch)

    ¥2,000

    京都を中心に活動するバンド、メシアと人人による7inchが入荷です。メンバーが運営するSUBMARINE RECORDSからのリリース。琴線に触れる素晴らし過ぎる楽曲を収録の傑作です。淡く煌めく様なギター/ドラム/声が絡み合うダイナミックな音楽はメシアと人人からしか聴けない独特の良さがあります。突き抜ける様に全力が尽くされるライブも素晴らしいので聴いたら現場へ是非。 トラックリスト:  Side A. Matte  Side B. Sleep 【メシアと人人(めしあとにんじん)】 ギターとうた北山、ドラムとうたナツコの二人組オルタナティヴ・ロックバンド。 2人編成とは思えない爆発的なサウンドとドリーミーでポップな曲調が特徴のバンド。 圧倒的なライブパフォーマンスは観るものを魅了し続けている。 2022年1stフルアルバム『BOMB』をリリース。京都16ヶ所と全国及び台湾でのリリースツアーも敢行した。

  • NO TIME / Suffer No Fool (LP)

    ¥3,850

    2024年10月に初のジャパンツアーを敢行したアメリカ、ピッツバーグのOi/Skinhead Hardcore Punkバンド、NO TIMEが1st LP『You'll Get Yours』から7年ぶりとなる2nd LPをUS盤はTKO RECORDS、EURO盤はスペインMendeku Diskakよりリリース。こちらはTKO RECORDSによるUS盤。 https://youtu.be/yBKDz3OtLmw?si=M6CpCQKezR4TPi6S TKO Records is proud to announce the return of Pittsburgh’s premier Oi/Hardcore stalwarts NO TIME with their long-awaited “comeback” album, Suffer No Fool. Following a string of excellent releases culminating in their 2016 tour de force, You’ll Get Yours, it could be argued that NO TIME were drastically ahead of the curve. Taking some cues from Skinhead Hardcore greats like IRON CROSS, AGNOSTIC FRONT, and WARZONE, NO TIME crafted their own hybrid sound that blends real deal “Boots and Braces” UK Oi! with classic early 80s-style American hardcore that evokes these influences without being constrained by them. And since their 2018 hiatus, a whole new generation of bands have followed a similar thread, which has resulted in arguably the most robust and diverse American Oi! scene EVER. With Suffer No Fool, NO TIME has returned to this new scene they helped germinate, and take their place at the front of the pack. Suffer No Fool sees NO TIME perfecting their already crushing sound, refining it to an indisputable science. Every song is delivered with equal parts clockwork precision and give-a-damn swagger. You can try to break down all the elements that make NO TIME great—the tones, the singalongs, the earworm guitar leads—but why bother? Suffer No Fool is nothing less than master crafted American Punk/Oi!/Harcore music of the highest quality. For a Punk band to follow-up a phenomenal debut with a sophomore album that surpasses the first is a rare thing. To do this after a five year hiatus, with a record that firmly rivals the best efforts of every current band in the scene (that they helped build) is unprecedented. But NO TIME didn’t let that stop them, and Suffer No Fool is that unprecedented album. Lest there be any doubt, as NO TIME themselves put it “We’re fucking back”.

CATEGORY
  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© bushbash

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • RECORD
  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE