bushbash

bushbash

bushbash

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • and more / ATE(7inch x 2/DL)

    ¥2,000

    静岡を中心に活動する、idea of a joke/younGSounds等のモリカワアツシ氏を中心に結成された80's HARDCORE PUNK / UK NOISE D-BEAT HARDCORE PUNKを土台に、新たな形で鋭利で緊張感も凄まじい現代のHARDCORE PUNKを実行するand moreの2025年新作が7inchの2枚組+DLという最高すぎる形でリリース! BRUTAL&DIRTYなバチバチのHARDCORE PUNKで恐怖と緊張を呼ぶ猛烈な内容が更なる段階に進んでおります。レコードの音質を更に底上げするマスタリングはシャカゾンビのTSUTCHIE氏。そしてこのバンドの音の印象とばっちりハマりすぎなアートワーク&デザインはMATERIAL氏が担当。インナーには歌詞も掲載。そしてレコードはそれぞれ別色のカラービニールかつぶ厚い盤で完璧すぎる仕上がり。 是非お聴きください!

  • MUT / EP(cassette)

    ¥1,100

    東京/関東を中心に活動するHARDCORE band「MUT」による7曲収録の1st EPのcassette versionが入荷です。 CRUNKのメンバーを中心に結成されたSOLIDかつRAW、energeticなHARDCOREサウンドがとても素晴らしい内容です。アートワークやカセットの色味も素晴らしい一品。lyric cardも付きます。リリースはblack hole。 是非!

  • SWEAT / LOVE CHILD(LP)

    ¥3,500

    GRAF ORLOCK、DANGERS、DOGTEETH、GHOSTLIMBのメンバーからなる女性ボーカルLAハードコアバンドSWEATの2024年作2ndアルバムがメンバーが運営するVITRIOLよりリリース。今までの作品の要素を更に押し上げたグルーヴィかつ爆発的なハードコアパンクサウンドがかっこ良すぎる内容。 飾らない等身大なサウンドとダーティ&ドライヴィンさが素晴らしい10曲!

  • SWEAT / GOTTA GIVE IT UP (LP)

    ¥3,000

    来日ツアーでのライブも本当に素晴らしかったLos AngelsのSWEATのアルバム"GOTTA GIVE IT UP"のLPバージョンが入荷です! GRAF ORLOCK、DANGERS、DOGTEETH、GHOSTLIMBのメンバーからなる女性ボーカルLAハードコアバンドSWEATの2021年作1stアルバムがPIRATES PRESSよりリリース。昨年12月に入荷した2020年作EP同様、ハードコアやパンク、ロック等多様な音楽性ミックスした気取らない等身大なサウンドでダーティ&ドライヴィンに爆走する全10曲収録。 ソングリスト A1. Hit & Run A2. Machismo A3. Bastard A4. Hard Grudge A5. Life / Death Complex B1. Bone To Pick B2. Mental B3. New Kind of Dag B4. Art of Posing B5. Poor Execution

  • MOONSCAPE / 最終報復をお前に(CD in BOX)

    ¥3,300

    東京を中心に活動するMOONSCAPEの2nd ALBUM"最終報復をお前に"がBOX仕様のCDでself release。入荷です。 2021年にリリースしたアルバムから4年振り、メンバー/編成が変わり今作のリリースとなります。11曲に散りばめられた現メンバーの音楽観、そして現在自然発生というか必然性をも感じるHARDCORE PUNKという在り方/サウンドに非常にこの時代性を感じる鋭利な内容です。 アートワーク、仕様含めその内容を手に取って感じて考えてみてもらえたらと思います。フィジカルであるべき11trackの作品。 ゲストボーカルにはpayback boysよりLil Mercy氏も参加しております。 以下infoより 2021年、“evil”であることを極めた1stアルバム『MONOLITH』をリリースするも、ほどなくして沈黙を選択したMOONSCAPE。4年の潜伏期間を経て、彼らは新たな呪物を生みだすに至った。荒廃した月面に打ち捨てられた真っ黒なモノリス。そこに刻まれた自らの美学を再定義する。 混沌、闇、80sジャパニーズ・メタルコア、狂気、偏愛、憎悪、ハードコア・パンク、悪夢、悲哀、サタニックメタル、呪咀、錬金術、デスロック、頽廃、耽溺、創造……それらすべてをもって報復する。お前に。 須藤 輝 (ライター) 【REC】 CORNER RECORDING TAKESHI MAEDA 【art work】 ジャケット:Cuero Negro インサート:SOILEDDOVE 【guest vo】 Lil Mercy (track.2) MOONSCAPE 「最終報復をお前に」 1.Sleep walk 2.Candiss feat. Lil Mercy 3.Great Ideas Sad Madness 4.Cultic my execution 5.Mask on mask 6.Devil Last dance 7.ゼロ 8.Cut your throat 9.虫けら 10.The devil cried 11.Until i die

  • SPLEEN / SpleenⅡ Japan Edition(cassette + bonus poster)

    ¥1,760

    ROAR DOWN THE ROAD RECORDSからのinfoとtext引用させて頂いております。 SPLEEN-SPLEEN Ⅱ JAPAN EDITION 今年1月にニューヨーク・ブルックリンのPUNKレーベルRoachleg recordsよりリリースされたSPLEEN2作目のテープ"SPLEEN Ⅱ"の日本限定盤をROAR DOWN THE ROAD RECORDSより50本限定リリースです。 TKRと17H8の2025年上半期ヘビロテだった今作。早々にレーベル元から卸そうとしていましたが、Remi(SPLEEN,Beton arme,FAZE)からデータ送るから、君たちで作っちゃえば?の提案を完全にノリと勢いで受けました。すでに国内ではSORRY STATE RECORDS経由でオリジナルが一部出回っており、AVANT!RECORDSからディスコグラフィーLPがリリースなど、いろいろあって予定よりもかなり遅いリリースとなりましたが、SPLEEN Ⅱ収録曲"Albatros"をイメージしたKTYL製作の最高なオリジナルポスターの特典を追加し、そんな遅れなどお構い無しに自信を持ってのリリースとなります。レーベルストアはもちろん、近しいお店にも順次卸していきますのでぜひ! Japanese edition layout by iknowledge Bonus poster designed by KTYL Originally released by Roachleg records Euro edition released by NO FUSS TAPES Sound: https://roachlegrecords.bandcamp.com/album/ll label info: SPLEENは、Dan(Beton arme), Fabio(Beton arme),Ratpack/Remi(Beton arme,FAZE),Marty(PUFFER),Victor(PUFFER),Mathius(Conifere,Vesperal)らPFA CREW周辺の今勢いのある仲間により結成。POST PUNKとPUNK ROCKの間をいくようなエッジの効いたサウンドは、現在のCold-Oiとも共鳴し、クラウトロックの影響やモッズの耽美な雰囲気を併せ持つと同時に、2作目からシンセサイザーのMathiusが加入。厚みを増した尖ったセンスが炸裂しています。SPLEEN Ⅱは彼らの音が確立された傑作。今モントリオールには完全に目が離せない。

  • DEALE / DEALE(CD+ZINE)

    ¥2,750

    ※初回盤のみZINEがつきます HARDCORE PUNKという音楽はとても独特な存在であると思う。その在り方こそが人々それぞれの存在意義を輝かしく提示してくれる。そこにいる意味/在る意味。 こうでなければ/定義されたものでなければいけない、という様な根本から間違えた考えを焼き払い、それぞれがそれぞれらしくある素晴らしさを提示するHARDCORE PUNK BAND、DEALEによる緊張感と混沌と憎しみ、そして深い音楽愛に満ちた記念すべき大名盤1st ALBUMがWDsoundsからリリース。アートワークにはMINAMIさん、そして特典のZINEは DEALEの音楽と背景を深く、そしてより楽しく、その個人的な部分まで迫る驚きの濃さ、正に全集だと思います。日本のHARDCORE PUNKの新しい流れを作るであろう大傑作。是非お聴きください! ex-MONAD、ex-MOONSCAPE、ZAP THE ALL TOWN、ex-SOILED HATE、MORTAL INCARNATIONのメンバーが在籍するKANTO HARD CORE PUNK BAND、DEALEの1stアルバム。近年ではHIP HOPの作品のリリースが多いがHARD CORE PUNKのレーベルであるWDsoundsからのリリース。初回盤は歌詞と20000字にも及ぶメンバー全員のインタビューを収録したZINEとCDのデアレ・ダ・ファースト全集特装版となります。 80'sJAPANESE HARD CORE / METAL CORE、METAL CRUST、NYHC、METALLIC HARD COREからの影響をそれぞれが独自に解釈し、未だ呪いと混沌の中、STRUGGLEと昇華を続けている。 ”HARD CORE PUNKというのはそれだけではない。” ゲストヴォーカルとしてDJ集団SKI7よりbloodR4yとKN ( FIXED / TIALA / BUSHBASH ) 。LIL MERCY ( PAYBACK BOYS ) が参加。 レコーディングはVoid ))) Lab、MIX、MASTERINGはRYUHI INARI。アートワークは MINAMI LARVAが手がけている。 1. 晩餐 ( Intro ) 2. Deale 3. Vanitas 4. Jade Vine 5. 冷たい混沌 feat. SKI7 6. Martyrs 7. Paradox 8. Non Serviam 9. Struggle feat. LIL MERCY 10. Expression 11. ( Theme of ) The Eat Disciples DEALEのライブはいつも緊張する。 Deviated Instinctな曲調から突然BEATDOWNに切り替わる時に、IC5L4VEがマイクスタンドを床に叩きつける気高くも獰猛な姿。それを見る度に自分は畏れと敬愛の気持ちを抱いてしまう。 モッシュピットは、死に至るまで生を称える場所だ。 by terror eye ( Kaltbruching Acideath )

  • ERA / soul of city(CD)

    ¥2,640

    2025年に入って2作目となるERAの7枚目のアルバム"Soul Of City"。冒頭で『地下鉄からHello 生息しているunderground』と宣言するERAの言葉はストレートに響き、ネガをポジに変える確かなパワーがある。今作はENDRUNのソウルフルなビートを中心に、DJ HIGHSCHOOL、Steezetheproducer、HELLYHANSON、K.E.M.、DJ SCRATCH NICEがERAの世界に華を添える。そこに、ISSUGI、CENJU、MVTENも呼応するようにリリックを乗せる。ERAと他のアーティストたちによって紡がれるhoodの風景と日常は愛おしく、日々をstruggleする人々の気分を上げ、時に寄り添う。各々の生活にスッと染み込んで光を当ててくれる。これもまたひとつのsoul musicの形。"3 WORDS MY WORLD"から14年。常にfreshであり続けるERAの音楽に是非耳を傾けて欲しい。さぁ、街に出よう。 『人生はbitter だから素晴らしい』 (text by リョーシ) トラックリスト 1 地下鉄からHello Prod. Steezetheproducer 2 Life Is Shine Feat. ISSUGI Prod.ENDRUN 3 このまま真っ直ぐProd.HELLYHANSON 4 Reason Feat.CENJU Prod. DJ HIGHSCHOOL 5 Only Prod.K.E.M 6 そこからココ Feat.MVTEN Prod.ENDRUN 7 Better Days Prod.ENDRUN 8 Soul Of City Prod. HELLYHANSON 9 Look At The Bright Side Prod.DJ SCRATCH NICE

  • ERA / UNDER THE SUN(CD)

    ¥2,640

    ※特典としてステッカーが付きます 東京のラッパー、ERA氏による2025年の新作6枚目となる11曲入りアルバムがリリース。入荷です。 ERA氏がラップする言葉に救われたり日常の細かなワンシーンに輝きを感じたりそこから希望を感じている人は多く居ると思いますが、今作はより等身大の一人の人の言葉として凄く染み入る内容。2025年の東京の音楽として感じるこの煌めきと明るさという事柄(色々なものが土台にあってこそ滲み出るもの)が素晴らしい。 アートワークはATER氏によるもので音楽と一緒になった一つの作品を是非手に取って味わってもらえたらと思います。 ERAの2年ぶりとなる6枚目となるアルバム。PAIN、希望、日常をテーマとした全11曲入りのアルバム。エモーショナルなリリックにERA独特のFLOWが乗る。今回はBAYAREA寄りの楽曲が多数収録されている。ERA特有のキャッチーさに華をそえているビートとERA独特のFLOWとの関係性となっていて楽しめる内容となっている。フューチャリングには仙人掌、CENJU、anndy toy storeとベテランや盟友、フレッシュな若手を起用している。アルバムの後半では苦しんでいる人達にたいしてのメッセージがある曲を収録するなど今ままでより幅が広がったERA節を展開している。是非色んな人に聞いて頂きたい。 PROFILE : D.U.O TOKYOをリプレゼントするFRESHでORIGINALなTOKYO出身のMC。2011年にファーストアルバム「3 WORDS MY WORLD」をリリース。変わらずに変化していく街のHIP HOPでTOKYOからオリジナルカラーに世界を染めていく。アルバム「JEWELS」をリリース後、自らのレーベルHOW LOWを設立。「LIFE IS MOVIE」(2015)、「Culture Influences」(2018)の2枚のアルバムと EP 「Ground Music」(2020)シングル「Daily Tales」(2021)及び「Reachung」(2022) をリリース。リリースしたどのタイトルもクラッシックとして、生活の中で作用し合いながら輝き続けている。SEMINISHUKEIの作品はもちろん、BCDMG、BIM、Campanella、tofubeats、PUNPEE、仙人掌らとも楽曲をリリースしており、ERAの描く地平線は素晴らしく湾曲していてまっすぐにのびていく。エモーショナルなリリックは何かを掴むきっかけをいつだって感じさせてくれる。 1 Favorite Food pro.4thathr33 2 Summertime In The Hood feat. 仙人掌 prod.Cedar Law$ & kosy 3 Rooftop pro.Major Threat 4 In The Dream feat. anddy toy store pro. DJ HIGHSCHOOL 5 Name ERA pro.Vis The Kid  6 Swaying In The Wind feat.CENJU pro. K.E.M  7 Get Serious pro. DJ SCRATCH NICE 8 ケセラセラ pro. SIRCORE 9 My Life pro.TEMPO TUNES COLLECTION 10 明日 pro. boi yanel 11 Turn The Page pro. MASS-HOLE Mixed by I-DeA at FLS 6th Lab Masters by HIroshi Shiota at SALT FIELD MASTERING

  • ERA / Reaching(CD)

    ¥2,000

    ERA、5枚目のアルバムとなる「Reaching」が完成。 2022年自身の到達点をリリックに収めた渾身の1枚。相性抜群のDJ Fresh、盟友DJ HIGHSCHOOL、Bushmindを始め、豪華プロデューサー陣を迎えた全9曲、待望のリリース!! ビートのプロデューサー陣は抜群の相性を見せるDJ Fresh、盟友DJ HIGHSCHOOL、Bushmindの馴染みの面子からSkvllkid、SULLEN、Tatwoineといった新しい顔触れ、DJ Scratch Nice、ENDRUN、Vis The Kidなど豪華なプロデューサー陣が並ぶ。 2022年、到達した地点。 D.U.O TOKYOをリプレゼントするFRESHでORIGINALなTOKYO出身のMCであるERA、2011年にファーストアルバム「3 WORDS MY WORLD」をリリース。変わらずに変化していく街のHIPHOPでTOKYOから世界をオリジナルカラーに染めていく。 アルバム「JEWELS」をリリース後、自身のレーベル『HOW LOW』を設立し、アルバム「LIFE IS MOVIE」(2015)、「Culture Influences」(2018)、 EP「Ground Music」(2020)、シングル「Daily Tales」(2021)をリリース。どのタイトルもクラッシックとして、生活の中で作用し合いながら常に輝き続けている。SEMINISHUKEIの作品はもちろん、BCDMG、BIM、Campanella、tofubeats、PUNPEE、仙人掌らとも楽曲をリリースしており、ERAの描く地平線は素晴らしく湾曲していてまっすぐにのびていく。エモーショナルなリリックは何かを掴むきっかけをいつだって感じさせてくれる。 前作「Daily Tales」より一年。ERAが5thアルバムとなる「Reaching 」を完成させた。到達と名付けられたこのアルバムがみせる景色とは。featuring無しで挑む全9曲。これはあなたの人生を彩るサウンドトラックとなるだろう。是非ERAという人間の声に向き合ってほしい。大切な何かが見つかるかも。 TRACK LIST : 1.Life Is Prod.DJ Fresh 2.Float Prod. SKVLLKYD 3.Like This Prod.Tatwoine 4.Cream Prod.Bushmind 5.Chase Prod.DJ SCRATCH NICE 6.夕陽 Prod.Vis The Kid 7.Going Up Prod. DJ HIGHSCHOOL 8.Little Love Prod. SULLEN 9.Go On Prod. ENDRUN

  • RIVERSIDE READING CLUB / LATE SPRING ZINE 2025(ZINE)

    ¥1,000

    RIVERSIDE READING CLUBによる久々のZINEが入荷です。それぞれの今や色々な目線と考えを記した素晴らしい内容 RIVERSIDE READING CLUB では今までRRCBB等でZINEを不定期、季刊のような形で作ってきました。メンバーそれぞれの単著としてのZINEも出してきました。この度、RRCと縁の深い堀哲平さんの運営する"TOKYO BOOK BODEGA"にて2025年LATE SPRINGの季刊ZINEを発行させていただきます。文章を通して伝えることはまだまだたくさんあって、それはとても大切なことだと思います。今回は新たなロゴデザインを洋子,斧が手がけ、文章を CENJU / ikm/ J.COLUMBUS (LIL MERCY ) / KN ( BUSHBASH ) / RKY KTG / UG KWANAMI/ 古書コンコ堂 天野智行/今里(LPS / SFP )/TRASMUNDO浜崎が寄稿しております。

  • COTTON DOPE / JUST LIKE SOMEBODY'S TALK 4(MIX CD-R)

    ¥1,000

    COTTON DOPE氏によるmix作品シリーズ"LIKE SOMEBODY'S TALK "の4作目"JUST LIKE SOMEBODY'S TALK"が入荷です。 唐突ですが、個人的に一年を通して大好きな季節は夏。その季節の持つ色々な要素が大好きで頭の中が夏休みなスタンスで日々を過ごしております。 その一年を通して、心持ちが夏なすべての人に捧げる今作。 うだる暑さ、夕暮れの絶妙な色合いや雰囲気のコントラスト、気持ちが不思議と昂るその沢山の要素が選ばれた楽曲により思い出させてくれたり、新しい場面を構成する要素になったり… 聴くタイミングの時期それぞれとの相性でも聴こえ方が変わってくるであろう正にMIX作品の魔法的な部分が詰め込まれた素晴らしい作品。 アートワークもとても良いのでぜひお楽しみください!

  • COTTON DOPE / LIKE SOMEBODY'S TALK 3(MIX CDR)

    ¥1,000

    COTTON DOPEによるmix作品"LIKE SOMEBODY'S TALK 3"が入荷です。 エンパワーと音楽の魅力に満ちた作品であります。音楽的な事は今作特にご自身で聴いて感じ取って頂けたら嬉しいです。 今作を聴いていてそれぞれの方が選択する仕事というかやるべき事、やりたい事について自然と何故か考えが向かった。 案を起こしてそれを実現可能なためにプランニングと試行、振り返り、他にも沢山の過程を経て何かが形になっていく。COTTON DOPE氏の作品はそういう過程が顕になる瞬間がとても多くて、物作り、生活においての一瞬の考え閃き、それに対する気持ちの起伏や情緒を感じる。 そう言った多くの価値を含むものの素晴らしさを手に取れる喜びは何かを繋げていくし突き動かされる。自分自身も今している事の理由はそれが理由だと言い切れる。 アートワークと紙質、曲名のプリント、全部良い。是非。

  • COTTON DOPE / LIKE SOMEBODY'S TALK 2(MIX CDR)

    ¥1,000

    COTTON DOPEによるmix作品"LIKE SOMEBODY'S TALK 2"が入荷です。 ここ最近のBUSHBASHラウンジでの音楽としてずっとかけさせて頂いている作品がこちらになります。 ふと何気なく再生したプレーヤーからかかった時に感じた、先入観の無い状態で聴いたこちらのmixの全体の流れと選曲の素晴らしさは文章にしがたいものがあります。 皆さんの生活の一部を確かに支えてくれる内容。 音楽の今昔ではなくその人の今の感覚によって付与された新たな価値観を確かに感じる一枚です。 JKTのアートワークと記載の文章も是非お読みください。

  • GOd mOUnTain / st(CD)

    ¥2,000

    北海道/旭川で活動するツインドラム/ツインギター+エレクトロニクス/ボーカル/ベースの6人組バンド、GOd mOUnTainの7曲入りアルバムCDが入荷です。 メンバーそれぞれの要素が絡み合う、衝動を爆発させた轟音が素晴らしくかっこ良すぎる作品。 猛烈にソリッドで不穏なギターにエレクトロニクス、ブリブリのベースプレイにBRUTALで躍動感に満ち溢れるドラム、呪術的でトランシーな一面も備えるRAWで場を支配するようなボーカル、TG.Atlasのメンバーも在籍です。 不穏で凶悪で爆裂しているサウンドを基に、切り込んでくるNOWAVEインフルエンスな場を巻き込むようなテイスト、引き摺るような要素に混沌さが昇華していくような面も待ち合わせ、hardcoreや衝動的で反抗的な音楽をベースにそれを緻密かつ暴力的に押し出したような音楽が最高です。 ライブも素晴らしいので是非見てほしい。 Track listing 1.New Walk 2.1/2 3.Chaos 4.Stack Word 5.Death Chime 6.Z 7.Dawn Jacket Design 歌之介

  • GRINGOOSE / Coughs, Coughs, Pass(MIX CD)

    ¥1,760

    A MAN IN THE TOWN。A MAN IN THE CORNER。FUNKは街の時間が変わる合図。SOULは街の風景を変える。その時々に見えるFRESHな光景は、やがて薄明かりの中を登って行く煙りの様な手につかめそうで、つかめないSHINEに変わって行く。そんな、あのTOWNのとあるいつもの最高な一日の光景が目に浮かびます。  BREAKBEATS / SOUL / FUNK / HIP HOPを詰め込んだ2000年頃にBEDROOM RECORDINGされ2013年に極少数再発されたGRINGOOSEのタイトルの中でも探している人の多いMIXが、得能直也氏のマスタリングにて再再発です。今回も近年の作品の中では少し少ない枚数での再発になりますので、お早めの入手をおすすめします。

  • GRINGOOSE / MISTY MOONLIGHT LOVER (MIX CD)

    ¥1,650

    GRINGOOSE氏の紡ぐ一つ一つの楽曲、物語。先日再発された「COAST Ⅱ COAST」と同じく得能直也によるMASTERINを経て待望の再発となります。当時のリリースの順番としても「COAST Ⅱ COAST」の次にリリースされたのが「MISTY MOONLIGHT LOVER」でした。まだまだ暑い日々が続きそうですが移りゆく季節の中にも静かに力強くなり続ける音楽の素晴らしさを感じることの出来る作品だと思います。不変とCHANGESを感じてください。 “この素晴らしいジャケットと素晴らしいタイトルを冠したミックスは、その通りミスティな夜に浮かぶ月と、そしてそれを見上げる僕らの夜を彩る美しいソウル・ミュージックが、GRIN GOOSEの選球眼で選ばれ紡がれている。それによりそれぞれの曲は本来持ち得なかった静かな夜色をした微熱と色気を帯びて、僕らの胸は高鳴る。そしてその音楽がそこにある意味を最も雄弁に、確実に語っていると思います。” ( EBBTIDE RECORDS ) "いつも歩く道は所々切れかけた街灯が点滅していて、雲一つない夜も、何だか霧がかって見える。時間をかけて届く月を通した光より、手を伸ばせば届きそうな気がするあの街灯の方が現実を感じられる。いつかの時代にあった手が届きそうな、そんな街の話を歌っているSOULは色褪せてもまた、違う色が丁寧に塗られていく。 今も変わらず続く今日と一緒に流れるのはこのMIXに入っている様な音楽で、少しだけ時間のスピードが優しく美しく変わる様に感じるのもこんな音楽。BLUE MOONにORANGEを入れたら味が広がる様に、誰かがいたら広がって行く音楽がここに詰められている。GRINGOOSE氏はいつものように最後に、その光景を近くに感じさせてる曲をそっと流してくれる。" ( WDsounds )

  • UG KAWANAMI / Ambient Onsen 2(MIX CDR)

    ¥1,100

    UG KAWANAMI氏による、アンビエントmix作品の第二作が到着です。 箱根に在ります温泉宿"翠泉"をイメージした作品である本作はゆっくりと時間が過ぎていく様な心地よさが存分に詰まった作品です。 ゆったりと過ごす時間のお供に是非。

  • SWORDFISH(DJ HOLIDAY & UG KAWANAMI) / WE STILL HAVE THE SUNSETS.(MIX CDR)

    ¥1,500

    DJ HOLIDAY氏とUG KAWANAMI氏によるDJユニット、SWORDFISHによる新作MIX作品が入荷です。二人それぞれの卓越したイメージを想起させる選曲の素晴らしさがDJユニットという形で更に昇華される内容だと思います。柔らかく包み込むようで温かい、そんな心地良さの中に後押しされる力強さも感じる前作と同じく必聴の素晴らしさです。あるうちに是非どうぞ。

  • J.COLUMBUS / INGLORIOUS , REVOLT IN FATE pt.2 (CD)

    ¥1,320

    東京のRAPPER、J.COLUMBUS氏の新作となる"INGLORIOUS / REVOLT IN FATE pt.2 "のCD作品が入荷です。 言い表わすのがとても難しいのですが、こういう時代背景や色々なタイミングにこう言った背中を押してくれるというか私達をぶちあげてくれる音楽が登場するのは必然だと感じます。 それほどまでに、この音楽、このRAPという事を深く感じさせてくれる曲が収録、歌詞も掲載、そしてブックマークとしてもつかえる仕様が素晴らしくかっこいいフィジカル作品。 14 年ぶりに”INGLORIOUS BASTARDS”のメンバーが再集結。 楽曲は HARD CORE HIP HOP の叫び、雄叫び、狂宴である。栄光なき奴らが帰ってきた。 J.COLUMBUS の新曲に INGLORIOUS BASTARDS のメンバーが集まったのである。 松本からは MASS-HOLE、福岡からは FREEZ、そして東京の ILL-TEE を feat.し た”INGLORIOUS”は完全に BOMB だ。 BOMB WALKER による一筋縄ではいかない BOOM BAP を奴らは HARD CORE HIP HOP に仕立て上げた。 灼熱のマイクリレーはこの混迷とする世界に希望の光を灯す。 WE ARE DA REPRESENT INGLORIOUS! プロモーションCDとしてリリースされる今作品にはカップリングにERAとのREVOLT IN FATE pt.2を収録。プロデュースはENDRUN。 ”計画を立ててみた 正確な時間は日付超えてきた 至らないことばかりでも笑えてた あがなってる運命に今もいた” と歌う今楽曲はENDRUNの壮大なトラックの上に、日常の中にある特別を自らの色で歌うJ.COLUMBUSとERAのラップが希望の灯をともす。街の話す音のようなJCとERAのCITY RAP。こちらの楽曲は配信等は未定の完全な未発表のNEW BOMB。

  • SHINICHIRO OKAE , TRIADOF13TH / Looping Appearance(CD)

    ¥1,500

    映像作家/アニメーション作家/音楽家の岡江真一郎 OKAE Shinichiro と東京を中心に活動するバンドTRIADOF13THによるsplit CDが入荷です! dreamin’でsoftでやんわりとちらつくサイケデリックさ、そしてメロディーが素晴らしい岡江氏と、ドライでロッキンでドライヴすらHARDCORE PUNK SOUND〜ダイナミクスある壮大さも感じさせる自由さとエネルギッシュを持ち合わせたTRIADOF13 THによる内容は どちらも音楽の面白さとその背景にも興味を持たせてくれるものになっております。 マスタリングはnobuki nishiyama氏による素晴らしいサウンドになっております。 岡江真一郎(おかえしんいちろう) 映像作家/アニメーション作家/音楽家 岡江真一郎 OKAE Shinichiro おかえしんいちろう 1985年鹿児島県生まれ。武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科卒業、東京藝術大学大学院 映像研究科メディア映像専攻修了。アニメーション映像と音楽を制作し、映像作品での発表 や、それらを組み合わせたライブパフォーマンスでの発表などを行なっている。日常に潜む 些細な事柄や不思議なことをモチーフにした作品制作のほか、教育番組内コンテンツやミュ ージック・ビデオ制作などその他広く活動している。 テレビ東京『シナぷしゅ』での「ひらがなさんぽ」「雨とココナッツ」やEテレ『シャキー ン!』にて「にせ~擬態のテーマ~」などのアニメーションと音楽を制作。堂島孝平『頬』 などのミュージック・ビデオ制作やNHK時代劇「ちかえもん」の劇中アニメーションを担 当。「あいちトリエンナーレ2019」団体鑑賞プログラムビデオ「さくひんのミカタ?」は第24 回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出される。

  • おまえ / 愛に取り込まれてしまう前に(CD)

    ¥2,000

    東京を中心に活動するバンド"おまえ"の2021年リリースの10曲入りアルバムが入荷です。 THE JIMMY / BE AGGRESSIVE / BLUE VISIONなどで活動していたメンバーで結成され、PUNK/ROCK/NO WAVEなどのそう言った音楽の表面性ではない衝動性と凶暴さ、そして自由で音楽的である事を3人のピュアネスで形にした独自のサウンドとライブは素晴らしすぎると思います。 個人的には常に漂うPUNK感、そしてDEAD KENNEDYS感が良い意味で不穏でいつもかっこいいと思います。 歌詞/曲タイトルも独自のセンスが面白いので是非お聴きください。 リリースはNARROW GAUGE RECORDS。 「他意なし 意味なし 理由なし」のもと、音楽を殺そうとしている。パンクという単語が持つ古臭い印象に反抗し、尖っててかっこいいものという本来の意味を取り戻す現在進行形のパンクバンド「おまえ」の1stアルバム。この10曲をくらえ。 1. 未來のみかた 2. DEAD REVERSE 3. 異次元を開くやつ 4. 贖罪のビート 5. PASS OVER 6. テーブルクロスに内臓 7. へー&マジスカ 8. トレパネーション 9. ファック・ザ・ミルフィーユ 10. GONE

  • おまえ / とーそーほーじょ(CD)

    ¥1,500

    東京を中心に活動するバンド"おまえ"の2023年リリースの7曲入りアルバムが入荷です。 THE JIMMY / BE AGGRESSIVE / BLUE VISIONなどで活動していたメンバーで結成され、PUNK/HARDCORE/ROCK/NO WAVEなどのそう言った音楽の表面性ではない衝動性と凶暴さ、そして自由で音楽的である事を3人のピュアネスで形にした独自のサウンドとライブは素晴らしすぎると思います。 個人的には常に漂うDEAD KENNEDYS感が良い意味で不穏でいつもかっこいいと思います。 歌詞/曲タイトルも独自のセンスが面白いので是非お聴きください。 リリースはNARROW GAUGE RECORDS。 以下インフォより メンバー: 真樹夫(ギター、ボーカル) 健明(ドラム、ボーカル) 淑(ベース) 東京結成。ギターボーカルとドラムボーカルを介する3人組。前作「愛に取り込まれてしまう前に」から約2年ぶり、今回は偶然ドラムボーカルの曲のみで構成。息を潜めた日々の底から出た、泡(あぶく)のごとき7曲を収録したミニアルバム。 おまえの孤独は伊達じゃない。 相関図を燃やせ! 曲数:全7曲 曲名: 1. 早上がりの青空に 2. NOT NAT ~と金~ 3. ランナウェイフロムリアリティ 4. よーいドン 5. まじぇすてぃっくめんどくしぇでね 6. 鬼子の魂、我がまで 7. ぎんやんま

  • CRONOSFADER / Delivery Monday vol.7(MIX CD-R)

    ¥1,000

    大阪を中心に活動するDJ/BEAT MAKERのCRONOSFADER氏によるMIX作品"Delivery Monday"の7作目が到着です。多種多様な音楽がチョイスされたデリマンシリーズ。今回は秋晴れの日にぴったりの心地よい浮遊感と毎日の時間をより楽しくさせてくれる良い音楽が満載で、一曲毎に楽しめる素晴らしい流れになっています。ジャケも毎回ながら良い感じ。

CATEGORY
  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© bushbash

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE