bushbash

bushbash

bushbash

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

bushbash

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • BUSHBASH label
    • RRC文庫
    • MIX CD
    • CD/CDR
    • RECORD
    • CASSETTE
    • BOOK/ZINE
    • SHIRTS/GOODS
    • DVD
    • DONATION
    • 旧譜/USED
    • SALE
  • CONTACT
  • RAMZA / Pure Daaag(MIX CD)

    ¥1,650

    ※2nd pressとなります。 名古屋を拠点に各地で活動する作曲家/音楽家であるRAMZA氏のMIX CDがBUSHBASHのlabelよりリリース。 名古屋を中心に各地でのライブ/DJ、そして彼にしかなし得ない独自の音楽を展開するRAMZA氏による今回のMIXはBUSHBASHをイメージして制作し、それぞれの楽曲の魅力も素晴らしいJAZZ / RAP / AOR / R&B / 電子音楽 / 現代音楽をはじめ様々な音楽がRAMZAという指揮者の元、代わりの無い要素として集められ一つの柔らかでありながら厳かでもある大曲が組み上げられたかのような内容となっています。 2020年から繰り返し起こる混乱と先行き不明な状況の下、日々のありえない混沌に慣らされ、ただ時間が過ぎていく中、考えや物事を具現化しアウトプットする、という行為が"自分達で作る事ができる未来"の一つの重要な要素になるのでは、という考えの元、素晴らしい音楽を形作り、提供してくれる音楽家であるRAMZA氏にMIXの製作を依頼しました。 MIXという形態はその人の考えや想いが張り巡らせられ、物事に対する捉え方、大きく言えばその人自体を表す一つの表現だと感じています。その中のテーマとしてBUSHBASHという場所を思い描いた上で選んでくれた音楽がこの並びで展開していく内容は、大きな意味とこれから起こるストーリー、まだ見ぬ景色を想像させてくれる映画のように感じます。 ジャケットのアートワークはMau Sniggler氏によるもの。Mau氏のアートワークにより今作が本来持ち得る意味を更に補完し、聴き/見る人に新しい何かを提示してくれるものになっています。聴き進めていく中でアートワークとの相互性はきっと多くの物事を想像させると思います。 今作は音楽のある場所で感じてきた/これから感じるであろう素晴らしさそのものであり、おぼろげでない確実に存在する多くの希望と未来に対しての答え、そして今の世の中に対しての提示です。 そしていつ聴いても色褪せる事のない作品。是非自分が選んだタイミングで向き合って聴いてもらえたら嬉しいです。 (text : 柿沼/BUSHBASH) -- artist: RAMZA title: Pure Daaag format: CD リリース日: ‪10/6‬ Artwork&Design: Mau Sniggler Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 011 --- Ramza 名古屋を拠点とする作曲家。 HIPHOPを出発点とし、多くの音楽を踏襲した取り替え不可能なニューエイジビートを作る。 2021年3月「GOOPY DRY REMIXES」を発売。 2020年 FreeBabyroniaとのSplit EP「GOOPY DRY」をリリース 2019年 mini Album「sabo」をリリース。 2017年、AUN muteよりFull Album「pessim」をリリース。 2018年、東京, 六本木の”21_21 DESIGN SIGHT”で開催された「都市写真-ウィリアム・クラインと22世紀を生きる 写真家たち」ではTakcomのインスタレーションにてサウンドデザインを担当。 過去2度に渡るBoiler Roomの出演、折坂悠太の2nd Album「平成」のトラックアレンジメントからCampanella、 C.O.S.A. 等、数々 のラッパーへのビート提供。 BUSHMIND、tofubeats、レミ街、仙人掌、等のRemix work。類稀なるその音像で話題を攫った。

  • TIALA / THIRST(CD)

    ¥1,800

    東京で活動するバンド"TIALA" の8年振り3枚目のALBUM"THIRST"をデラシネ/風間氏のMISTAKE STUDIOと東京/小岩のBUSHBASHのlabelより2023/11/15(水)に共同リリースさせて頂きます。 前作EPITOMEまでの変化を土台に2023年現状のTIALAというバンドの音楽の一端が現された作品。多種多様な音楽からの影響と精神性としてのHARDCORE。 現代の閉塞感や抜け出せない失望感の中で露わになる皆の中に在る"渇き"。 ずっと満たされないそれ自体に踊らされ、それを満たすためには何事もいとわないような暴力性と繰り返される物事、それに対する拒否と抵抗が込められた内容。 Artist: TIALA Title: THIRST Format: CD/BANDCAMP Release date: 2023/11/15 Artwork&Design: LENPE Recording & Mix Korehiko Kazama(MISTAKE STUDIO) & Nacci Mastering: KIMKEN Release: MISTAKE STUDIO & BUSHBASH No: BUSHBASH 018 1 THIRST 2 RAIN 3 YOUR EUTOPIA 4 REALITY 5 NOTHING LEFT 試聴: https://on.soundcloud.com/8njEUumw8QyHp2qf9

  • COTTON DOPE / ...AND LONG LIFE(MIX CD)

    ¥1,650

    東京でLABEL"WDsounds"を運営、HARDCORE BAND"PAYBACK BOYS"ではヴォーカルを担当、そしてRAPPER、"J.COLUMBUS"であるCOTTON DOPE氏のMIXによるMIX CD"...AND LONG LIFE"を東京/小岩のBUSHBASHのlabelよりリリースさせて頂きます。 時間は僅かでも立ち止まることはなく何事も変わっていく。対して不変であるものも多くある。それはMIX作品が持ちうる素晴らしさの一つだと思う。そのものは変わらず、流すタイミング、聴く状況で感じ取る事/得る事は毎回違う、そしてそこから考える事も。 全て流れていつかは消えてしまうものがほとんどだとしてもCOTTON DOPE氏が選んだ音楽、パックされた空気は楔のようにここに確かにある。だが不変性がこの作品の魅力かと言えばそれは違う。 確かな瞬間を記録し私たちは今日も時間を進め前に進む。その瞬間はまた新しい素晴らしい瞬間の為に存在している。 今作は僭越ながら私が感じるCOTTON DOPE氏の人間的魅力が詰まった内容である。 それは信頼と説得力に満ちた驚かされる提案や出口のわからない森の中で見つけた道しるべのように感じる。常に感じる揺らがないタフネス、考えながら持ち続ける強さと信念、優しさと温かさ。 そして何が起きてもおかしくない、このHARDな世界で"生き残った"ストーリーを紡ぐ1人の人間の話であるとも言える。 最高の音楽がめくるめく流れるPARTY、仲間との笑顔が絶えない街でのひと時、大切な人や物事と過ごす静謐な瞬間、どの時間とも言えてどの時間でもないその人だけの特別な物事に寄り添う内容。 誰にもわかる事のない(わからなくていい)、人が持つ数限りない側面と気持ち、情景を想わせるストレートで多種多様な要素を含む私たちのクラシック。 ジャケットデザインとアートワークはMau Sniggler氏が、フロントのfont carvingはikm氏、オフィシャルレビューとガイダンスはPhonehead氏が担当。 RIVERSIDE READING CLUBを構成する皆によって作られた作品をこの世の中にリリースできる事を誇りに思います。 (text : 柿沼/BUSHBASH) review: 「日常が特別になる瞬間、そこには幽霊がいる。」この幽霊については私にも心当たりがある。COTTON DOPEのオフィシャルリリースのMIXCDとしては前作にあたる『Marouder's Taproom』(MIDNIGHTMEAL RECORDS 2018年)を聴きながら池袋を歩いていたとき、一見として統合不一致な街並みと一聴するだけでは統合不一致な選曲が目の前で重なり、なんでもない日常の光景が突如として起点も終点もなく振り付けもいまま永遠と続くミュージカル映画かフラッシュモブでも見ているような感覚に陥り、目眩がして西口の天丼屋の前で思わず膝をついてしまいそうになったことがある。それが"不一致である"という一点のみに於いて統合される街の光景と楽曲のセレクトとそのタイミング。感動でもあり困惑でもあるこの感覚を言い表す言葉を長らく探していて、ようやく見つかった。私はあの時この「幽霊」に出会ったのだ。 そして、今作『...AND LONG LIFE』がリリースされた。最初に断っておかないといけないのは、本作には生き残った人間が持つ、生き残った理由と生き残って成さなければいけない事柄を含む、というよりもっとそもそもの話し、他の誰かではなく自分自身のもの以外ではあり得ないこの「生」が他者との関わりの中で命題に行き着き、「人生」として生きられる、という大いなる謎についてのネタバレを含みます。 冒頭はMejiro St. Boyz第4のオスOLEOのお気に入りの曲から幕を開け、終盤のイーブンキックはMSBアンセム。これらの新しいレイヤーを追加して新たに片取られたNORTH TOKYOのアウトラインは例えば西武池袋線、山手線、総武線を経由することで北と東を幾つかの改札で繋ぐことにより更に不定形に拡張して、塗られるたびに色が変わり続ける。その色彩感を感性や才能だけでは遠く及ばなくて、その上に経験や訓練を積み重ねてもまだまだ足りなくて、ついには持てる運の全てを使い果たしてもほんの少し届かない場所へ至るためについには「幽霊たち」の手を借りて選出したBASSLINESで表現している。 また、全編懇意の店や個人から購入したLP盤を音源素材とする古典的方法論が強く濃く浮かび上がらせるのは、レコードの溝を針がトレースすることで音が再生されるという物理的で、本来一回性の元にある経験を録音して反復しようとするときそこにある意味と、それが鳴らされる常に流動的な私たちの生の意義との間にある新たなる統合と不統合・一致と不一致にまつわる相克であり、この運動が生起し続ける限りSOUL MUSICは必然的に鳴り止まない。 彼らは去って私たちは残ったBUSHBASHのラウンジから何度でも呼びかけよう。"AND"という接続詞の前にセレクトすべき命題を宿した人生の保持者は本作に耳を澄ませて下さい。 いろいろあったけどよかったよかったと辻褄を合わせる必要なんかどこにもない。 (text : Phonehead) プロフィール: COTTON DOPE 文筆家。セレクター。レーベルオーナー。 その目や耳で手にした何かを紡ぎ、また世界を構築し日々を生きてます。 artist: COTTON DOPE title: ...AND LONG LIFE format: CD リリース日: 2022/07/26 Guidance & Review: Phonehead Artwork&Design: Mau Sniggler Font Carving: ikm Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 013 Track List: Arbol Del Silencio The World Is Ghetto Rudy Got Soul Maroon Floor Tryna Make Move Smores Smile Now, Cry Later Who Shoot Ghost Say That You Love Me Friends I Like It Alien Love Call Terrorize My Heart Ice Cold PMIX la vista Bye Bye

  • #SKI7 / SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.2-(MIX CD)

    ¥1,200

    DRILL SQUAD from SOUTH KOIWA 7TH、#SKI7 の二作目の作品となるMIX CD"SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.2-"を東京/小岩のBUSHBASHのlabelより2023/4/5(水)にリリースさせて頂きます。 BUSHBASH soundcloudにて公開したMIX作品をATER氏の素晴らしいアートワークとyori氏のマスタリングによってフィジカル化された凶悪な作品が完成しました。 色々な意味でsoundcloudにあるものとはまた違った"物"としての魅力が詰まったMIX CDになっています。 以下に掲載のIC5L4V£氏による説明もお読みの上是非手に取ってください。 Artist: #SKI7 Title: SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.2- Format: CD Release date: 2023/04/05 Artwork&Design: ATER FUT Mastering: yori Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 016 information: ドリルミュージックについて毎日考えている。 ぼくたちはいつだってハードコアパンクスなのだけど、どうしてこのフォームの音楽の虜になったのか。反復するフレーズ、うねる808と、思考よりも前に来るかの様に矢継ぎ早に繰り出されるラップ。と、英国で独自の進化を遂げたそれは、ここまで書くと割とぼくたちの好きなものの根幹に近いものがあることも確かだ。しかしリリックにおいては基本的にはoppsへの憎しみ、どれだけ相手に喰らわせたか/実際に殺したかを言葉遊びに乗せるほど、オタクたちはそのworkrateをscoreにして喜ぶ。病んだ悪循環。しかしそこに産まれてしまえば逃れられる筈のない宿業。もはやどれだけ才能があろうと音楽で飯を食うなんて彼らの世界では二の次だ、ただのライフスタイルの提示だろう。華やかにヒットを飛ばした奴が明日には殺人で起訴され、母国に送還される(そう、彼らのほとんどは階級にすら相手にされない移民である)。 小岩の街並みも変わってきた。人が減るばかりの社会で馬鹿みたいにすっからかんの高層マンションが立ち並ぶけど、まだまだ麓では相変わらずマフィアや変人、そして偏執狂の音楽家たちが集っている様だ。 たかだかローカルな音楽シーンだと思って舐めてると、本当にクズみたいな連中が、まるでクラスのヒエラルキー争いみたいなことしてデカい顔をしている。そんな全てのoppsがいる限り、ぼくらはまだまだドリルのことを考えると思う。グライムも好きだけど、優等生ぽくて物足りなかったんだ。そう思って生きてたら、必然と二番目のミックスが産まれました。江戸川がテキーラとあいつらの血で染まるまでやらせて頂きます。アートワークはATER、マスタリングはyori、1曲目はUKdrillで最もポリティカルなものを選んだ。(IC5L4V£) soundcloud: https://on.soundcloud.com/yTQvi37bWf1kNodY8

  • BUSHBASH classic logo short sleeve TEE

    ¥3,000

    BUSHBASH classic logo short sleeve TEE BUSHBASHのクラシックロゴをバックプリントしたショートスリーブシャツになります。 最高のデザインはLENPEによるものです。 色は6色展開となります。(画像 左から右順) ●ボディ : ホワイト / プリント: BLACK ●ボディ : パウダーブルー / プリント : WHITE ●ボディ : アッシュ / プリント : BRIGHT DALLAS GREEN ●ボディ: ブラック / プリント : WHITE ●ボディ: セラドン / プリント : WHITE ●ボディ : ホワイト / プリント : UNIVERSITY BLUE ボディはALSTYLE 1301 AAA 6.0oz サイズ---着丈/身幅/袖丈/肩幅 S----69/46/19/44.5 M----73/50.5/21/50 L----79/55/22.5/54 XL---83/60/23/61.5 プリントはバックプリントのみ、半袖となります。 サイズはS/M/L/XL

  • BUSHBASH LOGO enamel pin

    ¥1,000

    BUSHBASHのLOGOエナメルピン、新色が到着です! 色はSILVERとBLUEの2色です。 どの季節にぴったりの色合いでお気に入りのものにつけたり好きなように使ってもらえたらと思います。

  • DiPA / re:purge(CD)

    ¥1,100

    都内のライブハウスを震撼させる轟音。Hardcore、Sludge、Fastを自在に織り交ぜた重厚なサウンドと魂を揺さぶる Scream。圧倒的な迫力で聴衆を魅了する DiPA。 前作「purge」わずか1年で完売店続出となり再プレスを求める声に応え本作は単なる再プレスではなく新メンバーのtAiを迎え、新たにレコーディングした3曲を含む“全8曲”入りのアッパーバージョン「re:purge」をSKULL SCREAM RECORDSからリリース。更なる進化を遂げたダークサイドな音源を感じて欲しい。 ソングリスト 1.Purge 2.Rage 3.Minor 4.D 5.Unreach 6.Observer's Torturing, Asshole(新曲) 7.ningen(新曲) 8.Instinct(新曲)

  • KRM / Obsession , Imperfection ep(cassette)

    ¥1,000

    MORTALIZEDの松原氏とPALMケンタ氏によるバンドKRMの初音源が到着です。 衝動性と暴力性を兼ね備えた激烈でテクニカルなHARDCORE。感情をむき出しにして体現する為のテクニックというものを聴かせるもの凄い内容です。絶対お聴きください Takafumi Matsubara(MORTALIZED,GRIDLINKetc) Kenta(PALM, RUNNER, Paciência etc) を中心に結成。後にベーシストのRATが加入し3人で活動開始。今回の作品はゲストボーカルとして Jukucho (Runner,Paciencia,termination)が参加。アートワークもJukuchoが手がけている。ミックスとマスタリングはAkira(PALM,LM STUDIO)が担当。

  • Chaosmongers / st (7" + CD)

    ¥1,250

    SOLD OUT

    dead stock発見しました。 Beyond Descriptionやex-World Downfall、CARAMBAのメンバー率いる東京スラッジ/ドゥームバンドの2016年リリースEP。ずっしり重苦しい圧殺リフに、ヒステリックにわめき散らすヴォーカル。ハードコア風味をまぶした、ガツンと脳天に響き渡る重低音スラッジ/ドゥーム!!7"ヴィニールとCDがセットになった、ヴィニールマニアにもCDの便利さ優先のかたにも優しい仕様。限定クリアヴィニール盤。

  • UG KAWANAMI / Ambient Onsen 2(MIX CDR)

    ¥1,100

    UG KAWANAMI氏による、アンビエントmix作品の第二作が到着です。 箱根に在ります温泉宿"翠泉"をイメージした作品である本作はゆっくりと時間が過ぎていく様な心地よさが存分に詰まった作品です。 ゆったりと過ごす時間のお供に是非。

  • J.COLUMBUS & BLAH-MUZIK / WRITE & BLOW live(CDR)

    ¥1,000

    J.COLUMBUS & BLAH-MUZIKが4/2にBUSHBASHで行った企画"WRITE & BLOW"での2nd setのlive recをフィジカル化した作品が到着です。 live recにしか成し得ない、空気を全てパックしたその内容の素晴らしさを是非お聴きください。 先が全く読めない展開で繰り広げられるJ.COLUMBUSの詩、BLAH-MUZIKの音、混沌/緊張/構築/解放、音楽の中でも想像し得ない部分の危なさ、そして素晴らしさをこれでもかと詰め込んだTOTALY JAZZな内容になっております。 二人が蓄積してきた事が吐き出され一つになってその場で形成された特別な"音楽"。最後の最後まで一気に聴いてしまうであろう凄い流れを是非お楽しみください。 そして絶対に彼等のライブを現場で是非体験してください。

  • DANCEBEACH / No Name Noise

    ¥2,750

    DANCEBEACH 「No Name Noise」 活動歴21年目となる名古屋post punk/hardcoreトリオの5枚目となるアルバム。 音楽的には90年代のUSレーベルSSTやAmphetamine Reptile周辺が共通言語であり、最終曲である「Down on the STEVE ALBINI WAY」という曲名がまさに全てを物語っている。 全編に一貫している音の感触は紙ヤスリの上を転げ回るかの様にカラカラに乾いたドライさであり、特にボーカルには彼らの更に底のルーツであろうSSやスターリン等の80年代邦パンクの影響が色濃く滲む。そして決して食傷となる甘味には至らない絶妙なポップさとユーモアのスパイスが全編に散りばめられており、恐らくFugaziの「13 Songs」へのオマージュでもあろう全13曲ながら聴き終えた感触は見事な軽やかさである。 今回はバンド自身が運営するレーベルLeft to Right recordingsと愛知のレーベルLongSlopeRecordsとの共同リリースとなる。 収録曲 1. 依存症     2. Anti Backlash     3. 黒塗り     4. So What?     5. Control Freak     6. カラッポ     7. Marionette Song     8. 似て非なり     9. Bitter Memory     10. ストローマン     11. 因果     12. No Imagination Racist     13. Down on the STEVE ALBINI WAY

  • GOOD DREAM / グッド・ドリーム (CD)

    ¥1,000

    東京を中心に活動する4人組バンド"GOOD DREAM"の前作"黄盤"に続く2nd5曲入りCD"青盤"が入荷です! ドラムにはDxIxE / quang duc asylum / LOW VISION / えんだぶあ / AND BELIEVE でも活動する、ヨツノ氏がドラム、stoops/えんだぶあ の くん氏がベースを担当。 今作も前作に負けず劣らずの超名曲揃いの最高"唄"アルバムです。そして前作以上に喜怒哀楽そして生きる、という要素を強く感じるライフミュージックアルバム。 聴いてすぐにライブを見に行くべきなバンドです。 メロディーが素晴らしすぎるし、エンパワー、後押しされまくりのhigh voltage life musicという感じでしょうか。 沁みます。 どの曲も唄に集約されていてそれぞれの楽器演奏がまたかっこいいんです。バンドやばい。 そしてスタジオゾット久恒氏のrecも光りまくりのロウな感触で素晴らしいです。

  • STD0MKN / STATEMENT OF INTROSPECTION(CDR)

    ¥500

    東京を中心に活動するSTD0MKN(バンド、Discavilのギタリストとしても活動)によるアナログシンセサイザー/モジュラーシンセで生み出されたminimal techno作品がリリース。じわじわと変化し構築されていく緩やかながら確かな変化と確実性を感じる素晴らしい内容。音の鳴り、アートワークやコンセプトも含めてストイックかつRAW、自然に生まれ出たものという意識がとても良い作品。 以下本人からの本作の説明です アナログシンセサイザーとモジュラーシンセ等マシンでシーケンスしたminimal techno 1トラックをカセットテープレコーディングを経てCDにパッケージングしました。 個人的な話になりますが最近家族問題・対人関係に悩んだり考える時間が増えて、内省的な期間(いつもと言えばいつも)に音楽に触れることで自分を保っていると感じています。 内省を繰り返すこととミニマリズムなテクノの構築が似ていると感じたこともあり今回やりたい音楽と自分の考えをタイトルにしました。自分は今後もそういう人間であり続けるという一個人のステートメントとしてアウトプットしたもの、というふうに考えています。

  • Prillmal / REAL EDO.OG 17th 手拭い

    ¥3,080

    Prillmal / REAL EDO.OG 17th 手拭い COLOR GREY/WHITE. BLACK/WHITE BLUE GREY/WHITE BROWN/WHITE ORANGE/WHITE SIZE: H/36CM.W/90CM. 素材:西(綿100%)

  • COTTON DOPE / LIKE SOMEBODY'S TALK (MIX CDR)

    ¥1,000

    SOLD OUT

    COTTON DOPE氏によるmix作品"LIKE SOMEBODY'S TALK "が入荷です。 先日から"2"も扱わさせて頂いておりますが、こちらの作品も色々な素晴らしい音楽だらけの内容となっております。全編通して浸透していくような印象がじっくりと音楽を聴く時にもふとした時に曲の良さを感じさせてくれるような"常にそこに在る"という感覚がする素晴らしいMIX。繰り返し聴きたくなる曲順や曲間も良いです。聴いたらどの曲も気になってしまう事必至。

  • COTTON DOPE / LIKE SOMEBODY'S TALK 2(MIX CDR)

    ¥1,000

    COTTON DOPEによるmix作品"LIKE SOMEBODY'S TALK 2"が入荷です。 ここ最近のBUSHBASHラウンジでの音楽としてずっとかけさせて頂いている作品がこちらになります。 ふと何気なく再生したプレーヤーからかかった時に感じた、先入観の無い状態で聴いたこちらのmixの全体の流れと選曲の素晴らしさは文章にしがたいものがあります。 皆さんの生活の一部を確かに支えてくれる内容。 音楽の今昔ではなくその人の今の感覚によって付与された新たな価値観を確かに感じる一枚です。 JKTのアートワークと記載の文章も是非お読みください。

  • J.COLUMBUS as COTTON DOPE / COTTON CLUB MIX(MIX CDR)

    ¥1,000

    J.COLUMBUS as COTTON DOPEとしてのMIX作品、COTTON CLUB MIXが入荷です! WDsoundsによる企画、WRITE&BLOWの開催時に会場でかけられていたMIXが今作になります。これはJ.COLUMBUS / COTTON DOPE両名義の作品で、気持ちが高まる本当に多様な色々な音楽が収録されている。 この曲の後にこの音楽がかかるその意味や流れについて考えたりその効果というのはいつもMIXという作品においてとても面白いところだけど、特別にCOTTON DOPE氏の作品はそれが素晴らしいと思います。 一つ一つの曲を楽しみながらあらゆる場面で聴いてほしい作品。 本人も書いていたけどレコードを想起させるこのジャケットに自分個人的には理解の範疇を良い意味で超えてくるようなFUSIONのレコードの様なフォントが素晴らしい。そしてレーベル面はEND ZIONISM NOW。

  • SWORDFISH(DJ HOLIDAY & UG KAWANAMI) / WE STILL HAVE THE SUNSETS.(MIX CDR)

    ¥1,500

    DJ HOLIDAY氏とUG KAWANAMI氏によるDJユニット、SWORDFISHによる新作MIX作品が入荷です。二人それぞれの卓越したイメージを想起させる選曲の素晴らしさがDJユニットという形で更に昇華される内容だと思います。柔らかく包み込むようで温かい、そんな心地良さの中に後押しされる力強さも感じる前作と同じく必聴の素晴らしさです。あるうちに是非どうぞ。

  • DJ HOLIDAY / The music from my girl friend's console stereo. vol.22(MIX CDR)

    ¥1,000

    DJ HOLIDAY氏によるSELECT/MIX作品である"The music from my girl friend's console stereo."のvol.22が入荷です。 柔らかく感覚が満ちていくようなsweetな楽曲から始まり、素晴らしく良い曲が次から次へと展開されていきます。楽しさや苦痛色々な物事が沢山存在する生活を彩る作品。是非お聴きください。

  • DJ HOLIDAY / The music from my girl friend's console stereo. vol.21(MIX CDR)

    ¥1,000

    DJ HOLIDAY氏によるSELECT/MIX作品である"The music from my girl friend's console stereo."のvol.21が入荷です。 今作は天気の良い日の心地良さや気持ちの躍動感が散りばめられた様な、ROCK STEADY/LOVERS ROCKを中心に展開していく素晴らしすぎる内容。暖かい日も寒い日も気持ちにフィットする一枚。

  • DJ HOLIDAY / The music from my girl friend's console stereo. vol.3(MIX CDR)

    ¥1,000

    DJ HOLIDAY氏によるMIX/SELECT作品"The music from my girl friend's console stereo."のvol.3が入荷です! 偶然を引き寄せる傾向の事を時々感じたり考えたりするのですが、ふとした瞬間に今日はこれを聴こうと思った時の思考傾向は偶然ではなく必然なんではないかと思うくらい風が強くて春の訪れを日に日に感じるこの頃にもぴたっとハマる選曲と流れがとても素晴らしい内容です。 本当に色々な音楽が所狭しとそれでいて順序だてて訪れる中に日々の繰り返しの中にある喜びや次に活かしていきたい悔やみを思い返すきっかけになったり。 生きている以上はより良くしていきたいし、MIX作品の中にある色々な思念や知識、経験が入ってくるような素晴らしさを感じます。 是非お聴きください。

  • DJ HOLIDAY / CHRISTMAS DREAM 5(mix CD-R)

    ¥1,000

    ※deadstock発見されました BUSHBASH webshopにDJ HOLIDAY氏によるクリスマスセレクト"CHRISTMAS DREAM 5"が入荷です。 毎年この作品を聴けるシーズンになると時間の早さを実感しつつ今年や来年の事を想像したりします。 その時期特有に聴きたくなる、その気温や雰囲気に合う、もしくはその時に特別な意味をもつ瞬間を彩る音楽が散りばめられた気持ちが温かくなる内容がとても素晴らしいです。

  • DJ HOLIDAY / REGGAE RECIPE (T-SHIRTS)

    ¥3,850

    DJ HOLIDAY氏による店舗限定のセレクト、REGGAE RECIPE( CD-R ) 一挙4タイトルリリースにあわせて、 REGGAE RECIPE T-SHIRTSもリリースとなります。 ホワイトボディにライムグリーンプリント。 ホワイトボディにブラックプリント。 BODYはUNITED ATHLEの5.6Oz high quality T-SHIRTSとなります。 サイズ/着丈/身幅/肩幅/袖丈/(cm) M / 69 / 52 / 46 / 20 / L / 73 / 55 / 50 / 22 / XL / 77 / 58 / 54 / 24 /

CATEGORY
  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© bushbash

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • BUSHBASH label
  • RRC文庫
  • MIX CD
  • CD/CDR
  • RECORD
  • CASSETTE
  • BOOK/ZINE
  • SHIRTS/GOODS
  • DVD
  • DONATION
  • 旧譜/USED
  • SALE