-
otaco / Nice Black Bubbles EP(CD-R)
¥1,000
東京を中心に活動する電子音楽家であるotaco氏による6曲入り作品がフィジカルで2022年末にリリースしたものが到着です! RAWでFILTERED DESTRUCT、体を揺らされるリズムが満載の内容です。こちらの音源もお楽しみの上、是非ライブにもどうぞ! 1.Kill and Eat a Pig 2.Nice Black Bubbles 3.Happy Birthday to You 4.New Circus 5.Sound of Labor 6.no no cry more 試聴 https://otacosan.bandcamp.com/album/nice-black-bubbles-ep
-
mado / あて(冊子+CD-R)
¥500
関東を中心に活動するRAPグループ"ESV"のラッパー/トラックメーカーでもある、mado氏による楽曲1曲入りCD-R+絵の冊子セット"あて"が再入荷。 ESVで聴くのとはまた少し違う側面が楽しめる作品です 冊子:A4サイズ、フルカラー8P CD-R:1曲入り
-
s.u.z.u.k tultuuga ockestla / F.U.(CD)
¥1,800
ジャンプスのメンバーとしても活動する鈴木良典=s.u.z.u.k tultuuga ockestla氏による1曲37分の大曲がおさめられたアルバムがリリースです。 今までs.u.z.u.k tultuuga ockestla氏の音楽には自分自身の深部を見るような静謐なものと、僅かな混乱や錯綜する感情が入り混じるような混沌、そしてとても感情的な要素を感じていてそれも素晴らしかったのですが、 今作から聴こえる音からイメージする情景は静かなひらけた天気の良い野原の様な落ち着きと芯の通った真っ直ぐな心地良さを感じます。どこか吹っ切れたようなものも感じるギターと歌が少しずつ形作っていく流れは非常に感動的です。 ゆっくりと向かって聴くのもよし、何かをしながらでもその空いた隙間に自然に流れ込んでくるような不思議な魅力に溢れた傑作。 以下本人による説明とインフォです。 ジャンプスのメンバーでもある鈴木良典=s.u.z.u.k tultuuga ockestlaによるガッドギターとvoのみで彩られた、1曲37分40秒のアルバム”F.U.” 収録曲F.U.は、もともとは福島、というタイトルの曲でしたが、作っていくうちにもっと個人的な内容になっていき、、改めてF.U.として再構築。内なるロマンを求め続けた結果、この曲は出来ました。一曲というか組曲というか、いくつかのパートが連なって出来ています。 今もずっとそうですが、、この曲を作る前は特に、、どう音楽をやろうか試行錯誤していました。この曲はそんな試行錯誤の中、ようやく何かできたかも、、と思えた曲です。 2014年の終わりころから制作が始まり、7年半、、 録音,mix,masteringをやってくださった川合正也さんには本当に何度も何度も調整いただいて、、、完成まで辿り着くことができました。 ジャケットの絵は、ksayakaさんに描いていただきました。このアルバムをにじみださせてくださるような、、とても素敵な絵で、、完成へ導いてくれました。 ○vo,gt s.u.z.u.k tultuuga ockestla ○recorded,mixed & mastered by masaya kawai ○recorded at first avenue studio ○drawing by ksayaka ○photos & design by samayouhito Nov.2014 ~ Nov.2021 試聴: https://suzuktultuugaockestla.bandcamp.com/album/f-u
-
DEATHRO / 愛 FOR YOU(CD)
¥1,800
KANAGAWA KEN-O #1 ROCK VOCALIST=DEATHRO、2年10か月ぶりとなるオリジナルアルバム遂に完成。 昨年リリースの再録ベスト『up"d"ates』よりツインギター&キーボードを迎え6人編成"D6"となったサポート陣と共に 半年間をかけて制作された『愛 FOR YOU』には、3月に田島ハルコを監督に迎えたMVも好評の先行シングル 『恋愛EVOLUTION』の監督本人を客演に迎えたアルバムバージョン『大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ』を始め、 より研ぎすまされたDEATHROのボーカルが様々な表情を魅せる10曲が収録されている <TRACK LIST> 01. MORE THAN HIGHER 02. DLIVE 03. 21世紀のイノセンス 04. 太陽も泣いてる 05. 大恋愛EVOLUTION feat.田島ハルコ 06. V0ID WEEKEND 07. with PAIN 08. 薔薇色のRENDEZ-VOUS 09. FALLIN' ANGEL 10. YOUR SONG 試聴 https://ultravybe.lnk.to/aiforyou Recording,Mixing&Mastering : 中村宗一郎 (PEACE MUSIC) Drums : 川又慎 (NOT IT?YEAH!) Keyboard : 丸山鮎子 (The DROPS / EDDIE LEGEND'S SPOOK SHOW) Bass : YUKARI (ニーハオ!!!! / Limited Express(has gone?)) Guitar : IxTxOxP (CROCODILE COX AND THE DISASTER) Guitar : 小野寺陽多 (DAIEI SPRAY /ソドム /ゲロゲリゲゲゲ) Guest Act : 田島ハルコ Photo&Design : KOHEI (West Ward Audio Visual)
-
FIXED / dear(CD)
¥1,800
tiala、young sounds、小岩bushbashオーナーである柿沼氏、SWIPE、there is a light that never goes out、AS MEIAS、Z、OSRUM魚頭氏、FRIENDSHIPの飯田氏、ENDZWECKのドラマー&レーベルcosmicnoteの望月氏というジャパニーズオルタナ/ハードコアオールスターバンドFIXEDの1stアルバム。 それぞれの深いバックグラウンドの元、原点回帰的なハードコアな部分を自然にアウトプットしつつ、魚頭氏のZ時代を思い起こさせるヘヴィーで絶妙なバランス感を保つフレージング、一筋縄ではいかないバンドアンサンブル、アレンジメントは流石すぎます。 レコーディングはトクマルシューゴやAco、LOSTAGE、Age Facory等の録音やライブエンジニアでも岩谷啓士郎氏。 レコーディングエンジニア:岩谷啓士郎(LOSTAGE等) MV:MINORU氏(Ken yokoyama、mouse on the keys等) 写真撮影:平野太呂氏 レーベル:FIXIT
-
ALLESWITZ / st(7inch)
¥1,650
福岡を中心に活動する覆面industrial group"ALLESWITZ"の7inchがNEOHOLDINGSよりリリース。 不穏さとソリッドな揺らぎが入り混じるサウンド是非お聴きください。 試聴 https://youtu.be/6ty1FB3HfFI infoより 2020年、コロナ禍に活動開始。オーソドックスな編成が膨張し続け、現在はグラインダー、自作メタルパーカッション、変則型ドラムを含む7人組に。ドイツ語の歌詞、全員がガスマスク、ペストマスクなどを着用している上にスモークが焚かれ実態が分からないまま行われる解体工事を彷彿とさせる過激なライブで出入り禁止を多発。そのサウンドはThrobbing Gristle、Cabaret Voltaireなどを感じさせつつも、BAUHAUS、Christian Deathなどに通じる僅かなメロディを持つindustrial Gothic Punkとでも呼ぶべきサウンドになっている。 活動していながら存在そのものが闇に黙されていたALLESWITZ、3曲+1曲のデモトラックを収録した初の音源を7inchEPとして電撃的にリリース。録音、ミックス、監修は吉田肇(PANICSMILE)。 200年ぶりの産業革命を体験せよ。 ※特殊六面ジャケット、DLコード付き。
-
PAYBACK BOYS / STRUGGLE FOR PRIDE (CD)
¥1,600
TYO HARDCORE "PAYBACK BOYS"が2014年にリリースしたアルバム STRUGGLE FOR PRIDE がスリムケース仕様での形で入荷です。 以下infoより LIVEと生活を。PARTYとBAR FIGHTを。PAYBACK BOYSの活動を色眼鏡のフィルターに空の瓶を投げつけた目から見た街の音楽。TOKYO TRUE BRUTAL HARD CORE、PAYBACK BOYSのタイトル通りの全ての一部が落とし込まれた1stアルバムを遂にリリース。今作品にはメンバーと親交が深く、今までに何回もLIVEで共演してきたSPERB(TETRAD THE GANG OF FOUR / CRACKS BROTHERS)が32小節以上に渡るバースをDROP。febb(CRACKS BROTHERS / Fla$hBackS)はSHOUTをSPIT。SONS OF VVEEDによるユーゴスラビアメタルを思わせるVOCALといった強烈なPAYBACK COLLECTIVEの地獄の共演。そして、RECORDING / MIXに関して、さりげなく極力メンバー、レーベル、ファミリーの手により作り上げられたTOKYO TRUE STRAIGHT UP BRUTAL HARD COREの一つの集大成。"ウソみたいなものがHARD COREやPUNKとして売られているのであれば、それに大きな声で真っ向からFUCK YOUと言いたい。"というのがリリースのきっかけだった気はします。 TRACK LIST : 1. EUTOPIA (feat. SPERB) 2. KILLS (shout by febb) 3. STORM 4. WHITE GIRL (feat. SONS OF VVEED) 5. YOUR END 6. JUST BLOW 7. SHINE2001 Bonus Track : all remastered 2014 8. RAZORS IN THE NIGHTS 9. BREATH 2013 10. JUST MOVIN (DMB ANTHEM) PROFILE : 不特定多数のメンバーにより2000年代半ばに結成。"DMB capital punishment" を画策/参加。MONADとのSPLIT、EP "HOTEL MUZIK"をリリース。JUKEBOXXX RECORDSのCOVER COMPILATIONにBLITZのカバーを提供。歪んだ時間軸の中をSTRAIGHT UPに活動。
-
Elmo / Change But True(CD)
¥500
東京を中心に活動するBRUTAL HARDCORE"Elmo"が2013年にリリースしたdemo CDがジャケット違いでリリース。改めて入荷です。 track list 1.Breach Of Faith 2.Hallucination 3.New Age Uprise 4.Change But True
-
DONATION for BUSHBASH
¥2,000
BUSHBASHへのDONATIONとなります。 500円 / 1000円 / 2000円がございます。 心苦しいですがご協力をお願い致します。
-
DONATION for BUSHBASH
¥1,000
BUSHBASHへのDONATIONとなります。 500円 / 1000円 / 2000円がございます。 心苦しいですがご協力をお願い致します。
-
DONATION for BUSHBASH
¥500
BUSHBASHへのDONATIONとなります。 500円 / 1000円 / 2000円がございます。 心苦しいですがご協力をお願い致します。
-
荒川淳 / narrow(cassette+DL)
¥800
福島/郡山を中心に活動する荒川淳(ReddTemple、ジャンプス、〽、スピンクス、studio tissue★box)によるソロ音源。 前作でネクストに到達した(と思っている)彼のそのスタイルをより自在に操る様になった感のある今作は前にも書きましたがPrincipe Discosからリリースされてもおかしくない奇怪でありながらも頭でっかちでない衝動性満載のkilla musicとなっております。 躍動感も最高の謎音楽、お楽しみください。 [レーベルインフォ] 荒川淳(ReddTemple、ジャンプス、〽、スピンクス、studio tissue★box)によるソロ音源。 マウスとmidiキーボードでの予期せぬ再起動からおよそ半年、新しくゲットしたサンプラーとレギュラーのルーパーたちと繰り広げるファンタジー! 試聴 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/narrow [SIDE A] sage saint Portion realist Hero another world cafeteria paladin [SIDE B] eight son hyakuren overlord spirit illusion record luxon waki kobayashi grandchild
-
Moon Bomb / Basement Bluse Press(CD-R)
¥500
TIALA/ギニョルズでドラムを担当する吉野慎太朗君のソロプロジェクトであるMoon Bombの4枚目のアルバム"Basement Bluse Press"がフィジカルでリリース、入荷です。 コンスタントに作品をリリースし続ける中で今作は遂にRAPも収録されています。 そのRAPがまたとても良いので是非トラックとの相まった感じも楽しんで頂けたらと思います。 別角度から音楽を咀嚼して自分なりの言葉でするRAPは凡百のそれっぽいものとは比べられない意味があると思います。 トラックも今作はより情景が浮かぶ様で染み入る様なものが揃ってます。 ゲストボーカルにはWETNAPのCloshが参加。 masteringはpaap、design は、nob(炎、culture) が担当。8曲入り。 試聴 http://moonbomb1.bandcamp.com/
-
サイトウケイスケ / 作品集「CLOSER」(book)
¥2,750
現在は東京を拠点に活動する作家サイトウケイスケ氏の作品集です。 サイトウケイスケ作品集「CLOSER」 作家サイトウケイスケのこれまでの作品や活動を網羅した作品集。山形を拠点にしていた20代の作品〜上京以降の30代の作品を多数掲載。また、トークイベントの書き起こしや、往復書簡やエッセイなどのテキスト、年表も収録。地方から都市へ移動したことがもたらした変化や、作品の移り変わり、作家の原点も見ていただけます。 B5 132ページ 2022年
-
寝木裕和 / LUZ (CD+mix cdr)
¥2,200
KORAKORAで活動していた寝木さんの世界旅行を経て制作された柔らかく心地良すぎる音源が入荷です。ご厚意で寝木さんによるブラジル音楽mix cdrも付きます! 孤高の唄歌い、寝木裕和。日本中を旅し、果ては地球の裏側、南米大陸に行き、そこで約半年間音にまみれた。帰国してから初めての音源集。 東京にてファンキー・サイケband「KORAKORA」のギタリストとして活動、各地でライブを繰り広げる。 その間、某アングラロードムービーにシタールで参加したり、元CANのダモ鈴木氏と即興ライブしたり、 ギタリスト西川進氏のアシスタント・スタッフに参加したりと、音にまみれた毎日を過ごす。 2018年、ギター一本持ってブラジルを中心に南米計6カ国、約半年かけての音楽探求の旅に出る。 今までの音楽感、人生感を根底から変えられるような経験をする。 そして今回帰国してはじめての音源集。ミックス&マスタリングを中村宗一郎氏が手がけている。 試聴 https://youtu.be/uKUcZoS2Isc 1.道端の微風 2.最初の気持ち 3.潮風にふれて 4.Along The Way 5.歯車の国 6.池間の主 7.石ころとハンバーガー 8.酒場の妖精 9.夕焼けごしの肩車
-
FREEZ / NO FAMOUS(CD)
¥1,500
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどで活動してきた福岡のMC FREEZ氏の2022年作品"NO FAMOUS"がリリースです!!! 昔から大好きな人も最近知った方も全てを置いてまず言いたいのは私達の心を震わせるHIPHOP、そしてRAPがここに詰まっているという事。 場所をざわつかせる魅力に満ちた熱気はここからが新たなる始まりだと知らせてくれる。大傑作アルバム。まずはタイトル曲を聴いて自分自身とその生活をEMPOWERしよう。そして時間が経ってもこの音楽は私達を支えてくれるだろう。 プロデューサーに、dj honda、Olive Oil、BAKU、NARISK、KOYANMUSIC、DJ MOTORA、符和、DJ GQ、Quidam Beatz、mots、LILZAM、TOMORROW、RINK、SHAKAMURAを、客演にKEMUI、SILENT KILLA JOINT、KAKKY、BOOTY、LafLife TRACK LIST 01.NO FAMOUS(prod by dj honda) 02.生きる(prod by DJ GQ) 03.NIGHTMARE feat.SILENT KILLA JOINT,KAKKY(prod by RINK) 04.大我-BOOTY’N’FREEZ(prod by 符和) 05.LIFE(prod by KOYANMUSIC) 06.WOO YEAH(prod by SHAKAMURA) 07.SPACE WORLD feat.LafLife(prod by Quidam Beatz) 08.冥府魔道 feat.KEMUI,DJ 琥珀(prod by LILZAM) 09.復活(prod by Olive Oil) 10.階段(prod by BAKU) 11.DREAMIN(prod by mots) 12.BEATS&RHYME(prod by DJ MOTORA) 13.CREAM(prod by TOMORROW) 14.ENDROLL(prod by NARISK) 15.VERY SPECIAL(prod by DJ GQ) 16.LIFE(mots remix) 試聴 https://youtu.be/CLrwdK4quyo
-
DEKISHI / CULT(CD)
¥1,000
以下INFOより 前作『No Country 4 Young Men』から約7年ぶりとなる2ndアルバム。2010年代前半以降、粗悪興業の一員としてHip Hop、Grimeの周縁で活動してきたDEKISHIの集大成的作品。自分自身の情動や、時代のメカニズムに惑わされる人間の姿を研ぎ澄まされた言葉で描き、soakubeatsのダークで情感のあるビートが呼応する。全曲をsoakubeatsがプロデュース。ミキシングエンジニアとしてtofubeatsが参加。マスタリングは得能直也。 トラックリスト : 01. 切断 02. 荒地 03. Do My Thing 04. Matrix 05. 転向 06. Control 07. Ultimate Warrior 08. Dekishi Dandy 09. Skyline 10. Drive All Songs Produced by soakubeats Mixed by tofubeats Mastered by Naoya Tokunou 試聴 https://youtu.be/sLUlXj5GLvg DEKISHI 東京在住のラッパー。活動初期よりGrimeに多大な影響を受ける。 2013年に拠点を大阪から東京に移し、同年に粗悪興業から1stアルバム『No Country 4 Young Men』をリリース。個人の抱える焦燥を一枚のラップアルバムに昇華させた同作は好事家に高く評価された。2015年に米COMPLEX誌の「25 Japanese Rappers You Need to Know」に選ばれ、2016年には上海でライブを行う。その後は現在に至るまで、国内外のアーティストと共作/共演を続けている。
-
ニイマリコ / The Parallax View(CD)
¥2,750
バンド、HOMMヨでギターボーカルを担当していた"ニイマリコ"氏のソロアルバムが、プロデューサー/アレンジャーとして剤電氏を迎えて制作/リリース。 美しく儚いメロディーと歌詞が琴線に触れる大傑作。ゲスト各々の素晴らしい演奏が更にその良さを押し出すアルバムとして重厚な作品となっています。 ライブも素晴らしいので是非現場にも足を運んでみてください。 infoより スリーピース・フィメールロックバンドHOMMヨのギターヴォーカルとして活動していたニイマリコが、2020年、HOMMヨの活動休止をきっかけにソロ形態の音楽活動を本格的に開始。今回、コロナ禍においても精力的にBandcampで発表していたDTM楽曲をベースに制作したフルアルバム「The Parallax View」をリリースする。プロデューサー/アレンジャーとして剤電を迎えレコーディングをおこなった本作は、ゲストヴォーカルの川本真琴から、バンド時代からの盟友・冷牟田敬(ex.paradise、昆虫キッズ、どついたるねん)やtomoya lno(NEHANN)など、新しい世代のミュージシャン含め、実にバラエティ豊かな面々が参加。所謂ロックバンドのサウンド以外の楽器や要素も取り入れ、新たなアプローチに挑戦している。流行に流されない、確固たる意志に貫かれたダークでポップな音楽性、ロックへの深い愛情をHOMMヨから引き継ぎつつ、現在のニイマリコそのものが浮き彫りになる一枚である。 収録曲: 1.解体 2.アーリーサマー 3.心臓抜き 4.A.N.G.E.L feat.川本真琴 5.まるい窓 6.呪詛 7.ワンダーウォール(album ver.) 8.大人はわかってくれない 9.LILITH MV A.N.G.E.L feat.川本真琴 https://www.youtube.com/watch?v=FT_huhzw0MM [ニイマリコ プロフィール] 広島県出身。2005年よりスリーピース・フィメールロックバンド・HOMMヨのギターヴォーカルとして音楽活動を開始。EP、シングル、ライブ盤など含め8作品を発表、様々なジャンルのアーティストを招いての自主イベントなどもコンスタントに開催した。BARAMONや井出健介と母船などで活動するギタリスト羽賀和貴との昭和歌謡ユニットduMo、トラックメイカー/ラッパー/ライターのワニウエイブとのユニットGhostlegでは歌唱、作詞などを担当するなどジャンルを特定しない音楽活動も並行しておこなっており、2020年にはHOMMヨの活動休止に伴いソロ形態の音楽活動を本格的に開始。 また、ヤなことそっとミュートなどのアイドルグループへの歌詞提供、『ユリイカ』『文藝別冊』などへの寄稿をきっかけに執筆の機会が増え、タバブックス『仕事文脈』では「男には簡単な仕事」を連載中。フェミニズム的な視点から執筆することも多く、社会や身の回りに起きている問題、疑問から目を逸らさない姿勢をマイペースに貫く。 様々なゲストとマンツーマンでトークするYoutube番組「ニイマリコの結討広場」の配信やBLトークイベントも定期的に開催を継続するなど、よりオルタナティブに活動範囲を広げている。 Twitter https://twitter.com/ninmari HP https://infoinfonii.wixsite.com/niimariko Bandcamp https://niiim.bandcamp.com/
-
NC / ガニェ(cassette)
¥500
E.S.Vでも活動するmoddkoi氏参加のバンド"NC"のカセット作品が入荷です。 それぞれの楽器の演奏も味わい深いLo-Fi POPな楽曲とキャッチーなメロディーは、はっぴぃえんど以降の日本の音楽云々かんぬんって言うのは簡単かもしれませんが、NCの魅力は底知れぬ狂気とも言えなくもないぼんやり感とポップさにあると思います。 勝手に親和感を感じているANTICONが変わらぬ軸を基に多彩な魅力溢れる音楽を今も作り続けるようになにか色々な形に姿を変えていきそうなNC、是非お聴きください。バンドかっこいい。
-
quⒶng duc Ⓐsylum / EP(QR+sticker)
¥500
quⒶng duc Ⓐsylumの新曲3曲がDL出来るQRとstickerが付いたセット quⒶng duc Ⓐsylum EP 1. WISH FOR PEACE feat. αAREA 2. quangducasylum 3. ANTI-RACIST OR DIE feat. 103 mix and mastering 松本健一 at下北沢Andy'sSTUDIO アクが強すぎてクレジットに記せないバンド。2017年に作られたセカンドアルバムから、αAREAのライブ音源のremix、2015にそのシートで出た曲に103のギターが蹂躙する1曲、バンド名をタイトルにした名曲の3曲。
-
GRAVAVGRAV / Death Said… demo 2 (CD)
¥666
BUTCHER ABC、FINAL EXIT / MORTIFY、KANDARIVASのメンバによるデスメタルバンドの4曲入りCD。独特な質感の楽曲と頭から最後までカバーも含め作品としてかっこいい1枚。 infoより 2021年1月結成。メンバーにBUTCHER ABC、FINAL EXIT / MORTIFY、KANDARIVASのメンバーによる国産オールドスクール・デスメタル。映画 「ミッドサマー」の映画内に使用されたイラストを手がけたスウェーデンのRagnar Perssonもアートワークメンバーとして参加。 自ら「Bored Death Metal」を標榜し初期デスメタルバンドとアンダーグラウンドシーンから影響を受けた、”味気なく華がない盛り上がりにかける「退屈」なデスメタル”を楽曲制作コンセプトに据えて活動。 結成からこれまでにいくつかの自主デモ音源をCDR・カセットテープをメインに発表。 今回はCDフォーマットでObliteration Recordsからのリリース。新曲1曲とBLACK SABBATH “Black Sabbath”のカバーを含む2曲を収録したセカンドデモ音源。 収録曲 1. Death Said to Life 2. Slowly, We Are Rotting (Stench version) 3. Black Sabbath (cover / 6min 66sec version) 4. 死が生にいう 試聴 https://gravavgrav.bandcamp.com/track/death-said-slowly-we-are-rotting-putrid-version
-
Teppei Hori / KEKKAI ポストカード
¥150
写真家 Teppei Hori氏のRRCBBにて展示して頂いた写真"KEKKAI"の中からそれぞれをポストカードにしたもの。 写真2枚目から左から順に数字順になっております
-
Teppei Hori / KEKKAI ポストカード
¥150
写真家 Teppei Hori氏のRRCBBにて展示して頂いた写真"KEKKAI"をポストカードにしたものとなります。
-
Eftra / E.F.T.R.A ep(CD)
¥1,000
富山のRapper"Eftra"氏のepが「WDsounds」とMASS-HOLEのlabel「DIRTRAIN」よりリリース! 重心の低い硬質でありながら、言葉選びも素晴らしく類稀な鋭さを持つEftra氏のラップに、全曲MASS-HOLE氏がビートを担当。泥を踏み越えていく堂々たる力強さとギラッとした雰囲気は日本でも類を見ないかっこよさです。 以下infoより MASS-HOLEの最新ALBUM『ze belle』にも参加していた北陸は富山をRepするEftraによるEPが東京を背負うlabel「WDsounds」とMASS-HOLEのlabel「DIRTRAIN」のサポートによりリリース。MASS-HOLEが全曲のビートを担当し、このタッグでしか生まれない劇薬な化学反応を見せており、USアンダーグランドとの時差を感じさせないEftraのフロウ、中毒性を持つ声、日常の感情を込めた歌詞と重要なELEMENTが完璧にパッケージング。長野のBOMB WALKERとMASS-HOLEがラップで参加しているのみであとはEftraのStand Alone。だが、背後にそびえる立山連峰と凍てつく空気を運ぶ日本海の間でSPITし続けるEftraのRAPは漁火のようにHEADS達を燃やし続けている。全9曲のWINTOWN x トミヤマハードウェーヴは季節を一気に進める。 1.intro 2.tunnel 3.barricade feat BOMB WALKER 4.no moss 5.heat it up feat MASS-HOLE 6.requiem&guidance 7.ice age 8.a merit 9.outro all lyric by Eftra(mondo bandido) all beats by MASS-HOLE(WDsounds/midnightmealrecords/DIRTRAIN) art work by daichi mix and master by DJ KENZI(FREEDOM SOUND PRODUCTION)&NAGMATIC production&ditrbution by LIL MERCY(WDsounds)&P-VINE RECORDS produce by MASS-HOLE represent me and jungal tomiyama,mondo bandido 試聴 https://music.apple.com/jp/album/e-f-t-r-a/1587663533