-
s.u.z.u.k tultuuga ockestla / Too light(cdr)
¥800
バンド"ジャンプス"のメンバーとしても活動するs.u.z.u.k tultuuga ockestla氏の2018年作品音源。雄大でありながら時に苛烈な大自然の如きガットギターと歌による音楽 2018年12月26日発売 Too light / s.u.z.u.k tultuuga ockestla (38曲入りCD-R作品)800円 1:17 0:37 0:11 1:22 1:25 1:21 0:12 0:39 0:57 2:07 0:37 0:24 0:13 1:18 1:16 0:28 2:30 0:09 0:31 1:36 3:28 1:28 1:12 1:04 0:48 2:36 1:04 0:15 0:20 0:49 1:29 0:34 0:10 3:12 3:24 1:30 3:08 5:01 冬の寒さに耐え切れず、つい作ってしまった一枚。 ギター、うた、衝動がつまっています。
-
s.u.z.u.k tultuuga ockestla / またたき(cdr)
¥1,000
バンド"ジャンプス"のメンバーとしても活動するs.u.z.u.k tultuuga ockestla氏の2018年作品音源。雄大でありながら時に苛烈な大自然の如きガットギターと歌による音楽 2018年1月21日発売 ”またたき” s.u.z.u.k tultuuga ockestla (CD-R15曲入り1000円) -収録曲- 1.冬のうた 2.しぶき 3.チャチャチャ 4.つづく 5.あぶく~しん 6.大地 7.またたき 8.耳をすまして 9.ごらん 10.アンサー 11.もえるようだ 12.かって 13.ジャンプする 14.だれかのうた 15.風来坊たちの冬
-
S.O.B. / THA FONKY WEST(CD/used)
¥500
SOLD OUT
※USEDとなります。性質上、問合せ、返品にはお応えできません。ご理解の上購入お願いします。 ※送料につきまして CD3-4枚程度はレターパックライトで対応 CD-5-6枚程度/レコード7inchは2枚程度はレターパックプラスで対応 ご注文頂いたものの厚みなどが規定の範囲越える場合は送料を返金の上、宅急便着払いに切り替えて発送します。その際連絡はしませんのでご理解ください。 DOGG MASTERやDJ AKに匹敵する凄腕TALKBOXER、 S.O.B.による、全編TALKBOXの本格的ソロアルバム登場! 安定感のあるTALKBOXと、極上のポップソングが絶妙にマッチしている。 MICHAEL JACKSONの「Liberian Girl」や、PRINCEの「Kiss」を、 同タイトルで大胆にTALKBOXでカバーした名曲にも注目だ。 1.Toutes directions 2.Ca vaudrait le coup d'essayer (Golden Throat Remix) 3.Liberian Girl 4.La Californie (Bandana Remix) 5.I Know They Like The Shit 6.47 facons 7.187 On The Cops 8.Nothing Has Changed 9.Kiss 10.West Rider II 11.Je baize la vie 12.Guitarbreaker 13.Better Run 14.Les G'z se Multiplient 15.VDM Rider S.O.B (Reprise) 16.La Route du rhum (2e tourn?e) 17.187 On The Cops (Dance floor Remix) 18.The Good Old Days Are Gone
-
sai(seminishukei) / Clover Prism(mixcdr)
¥1,000
デッドストック 未だ多くの謎に包まれたscratch masta SaiによるスペーシーDUBSTEP mix!Holla atcha boy!!
-
SUNGODDESS / akumu(CD)
¥500
デッドストック bloodbath release 東京ブラック・メタル、SUNGODDESSの1stフル・アルバム。女性ソプラノとグロールのデュアル・ヴォーカル、超絶テクニックのドラミング、キーボードを全編にフューチャーしたシンフォニック・ブラック・メタル。 試聴 https://youtu.be/v4x4VSq_CZc
-
SA-RA / SECOND TIME AROUND (2CD/used)
¥400
※USEDとなります。性質上、問合せ、返品にはお応えできません。ご理解の上購入お願いします。 ※送料につきまして CD3-4枚程度はレターパックライトで対応 CD-5-6枚程度/レコード7inchは2枚程度はレターパックプラスで対応 ご注文頂いたものの厚みなどが規定の範囲越える場合は送料を返金の上、宅急便着払いに切り替えて発送します。その際連絡はしませんのでご理解ください。 入手困難だった<Sound In Color>の名作がナイス価格で流通再開!!最強プロダクション・トリオ=Sa-Ra Creative Partners!! 全米屈指の音楽都市ロサンゼルスを拠点に僅か2年という短い期間ながらも多くの秀作を輩出、世界中の音楽フリークを魅了しながらも入手困難となってい た<S.I.C>の名作が嬉しい再流通決定!!最強プロダクション・トリオ=SA-RA CREATIVE PARTNERSによる2枚組CD、GB "SIMPLY SO"の人気リミックスも収録した抑えておきたい一枚!! 全米屈指の音楽都市ロサンゼルスを拠点に僅か2年という短い期間ながらも、メジャーからインディーまで多岐に渡るアーティストを手掛け数多くのヒットを生 んだ最強プロダクション・トリオ=The Sa-Ra Creative Partners、フューチャリスティック・ソウル・トリオSpacekのフロントマン=Steve Spacekソロ、ウェスト・ロンドンからBugz In The AtticのDaz I Cueソロ、Aloe BlaccとEmanonで活躍するビートメイカーExileソロ、LAネクスト・ジェネレーション注目株として話題を浚ったBlu、Jay Dee以降のデトロイト・ヒップホップを支える逸材=Ta'Raach、LAの天才ターンテーブリスト=Ricki Rucker 、Julian EbelarことGBなど多くの秀作を輩出、世界中の音楽フリークを魅了したカッティング・エッジなレーベル<Sound In Color>。時代を超えていまなお語り継がれながらも、長らく入手困難となっていた秀逸作が再流通決定。新たに流通が開始される国内盤仕様は帯・ 日本語解説付き。 N.E.R.D.、Common、Erykah Badu、Dr. Dre、Snoop Dogg、Jamiroquaiをはじめ、メジャー~インディー、そしてジャンルを問わない多くのアーティストに楽曲を提供し、多くの名作を輩出する最強 サウンドプロダクション・チーム=Sa-Ra Creative Partners。ヒップホップ、ソウル、ファンク、ジャズまで黒い音を融合&昇華させたジャンルを超越する魅惑のサウンドが詰まった2枚組 CD。GB "Simply So"の人気リミックスも収録。 ソングリスト Disc 1 1. 2nd Time Around (Vocal) 2. 2nd Time Around (Instrumental) 3. 2nd Time Around (Acappella) 4. Fish Fillet feat. Pharoahe Monche (Vocal) 5. Fish Fillet feat. Pharoahe Monche (Instrumental) Disc 2 1. Thrilla feat. J Dilla (Radio) 2. Thrilla feat. J Dilla (Instrumental) 3. Smokeless Highs 4. We Gonna Do It Again 5. Spacek - Simply So (Sa-Ra RMX)
-
The Stylistics / Including Stop, Look, Listen (To Your Hear)(CD/u
¥500
※USEDとなります。性質上、問合せ、返品にはお応えできません。ご理解の上購入お願いします。 ※送料につきまして CD3-4枚程度はレターパックライトで対応 CD-5-6枚程度/レコード7inchは2枚程度はレターパックプラスで対応 ご注文頂いたものの厚みなどが規定の範囲越える場合は送料を返金の上、宅急便着払いに切り替えて発送します。その際連絡はしませんのでご理解ください。 フィラデルフィア発、Delfonicsに続きThom Bellが送り出したグループ、The Stylystics!彼らが71年にリリースしたデビューアルバム!Norman Harris、Earl Young、Vince Montana等のフィリー敏腕ミュージシャンがバックを務め、録音はシグマスタジオ、と言う鉄板仕様。Mary J.Bligeでもお馴染みの名曲「You Are Everything」やレゲエからCarl Craig等のデトロイトテクノ方面まで様々なアーティストがカヴァー/サンプリングした「People Make The World Go Round」からハードに打ったドラムがカッコ良いスウィートチューンYou're A Big Girl Now」等、全曲素晴らしい!
-
VARIOUS ARTISTS (SEMINISHUKEI) / WISDOM OF LIFE(CD)
¥1,300
デッドストック classic これが2010年の街の音、SEMINISHUKEI待望の新作!ジャンルの枠では括れない自由な音楽がここにある!!! 基本的にはレーベル。たまにカオスパークと一緒にパーティーをやらせてもらったり。最近の主な活動はDMBの公式ファン倶楽部として地方公演のおっかけ、グルーピーの斡旋と実践。今までに3枚のレーベルコンピ(流通無し)とメンバーのミックス(アンオフィシャル)などを製作。 BUSHMIND「Letters to summer」 や「WE DANCE」、DJ HOLIDAY "The Music From My Girlfriend's Console Stereo シリーズ"、starrburst「starrbust mix vol.1」、eleven「Wrongheded dub」など総売り上げは数千枚に届く勢い。2007年に発売されたBUSHMINDのアルバム「Bright in Town (avex / TAD SOUND)」にレーベルを上げて楽曲提供した。2008年には遂にレーベルとして本格始動。2008年9月13日には初のレーベルコンピレーション「CULTURE EXPANDS THE WORLD」をリリース、各所で話題を呼んだ。 ソングリスト 1. Starrburst feat. Rockasen "intro " 2. Starrburst "EARLY UP" 3. Don K "pikopiko" 4. Kaku 5. Sonetorious feat. OI & Era (from D.U.O) "Shine 2009" 6. eleven "Circle inside" 7. No Rule "TIKAGORO" 8. ZZY "Autumn" 9. Act "3" 10. Tac-Roc "T.G.I.F" 11. Bushmind "CP3" 12. Bushmind "07" 13. Hi-Def "Hear My Train A Coming" 14. Tono "Down Memory Lane" 15. Mass Hole aka Blackass "Anytime Other High" 16. Tom "Mr.Riesman" 17. Dead Fuckin Ninja "Got Space" 18. Hi-Ace & Bushmind "Bangin Professer" 19. Sai & Bushmind "Ex-Stacis" 20. DJ PK "The Beginning Of The End" 21. GUILTY C. "KANJOSEN NIGHTFALL" 22. Sonic "Bird Sanctuary" 23. .daydreamnation. "Between The Star And Star" 24. Don K "a part"
-
Skyway Man (James Wallace & the Naked Light) / More Strange News From Another Star(CD)
¥1,500
米バージニア州リッチモンドのスタジオ集団、スペースボム・クルーの隠れた才能、顔役マシュー・E・ホワイト全面プロデュースのエキゾチックなお蔵入り名盤のCDリイシュー 私たち日本人にはカントリー音楽の中心地という泥臭いイメージがあるナッシュビルですが、最近はネクスト・ポートランド(オレゴン州)探しに熱心なライフ・スタイル誌から大いに注目を浴びているのだとか。さて、その渦中、住み慣れた我が町のジェントリフィケーションにヤキモキする男がひとり、それがジェイムス・ウォーレスです。 バンド名がよくある感じで覚えにくいというクレームに気を揉んで、のちに「スカイウェイ・マン」と改名してしまう彼ですが、しかし、アメリカではよくあるバンド名だったとしても、このジェイムス何某にはどこにもないような素晴らしいアルバムがありました。それがこの『モア・ストレンジ・ニュース・フロム・アナザー・スター』です。完成はしたもののリリース前にレーベルが倒産、その数年後にようやく限定盤LP として日の目を見たいわくつきの「悲運のアルバム」を、この度スウィート・ドリームス・プレスよりCD /国内盤リイシューします。 プロデューサーはソウル~ファンク~ゴスペルの新解釈で現在人気沸騰中のマシュー・E・ホワイト。本作は、彼が率いるスペース・ボム(バージニア州リッチモンドのスタジオ兼レーベル)の初期重要作とも言えるのではないでしょうか。ソフト・ロック、アフリカ音楽、ラテン、映画音楽、ゴスペル、アメリカーナ、SF…多彩なリズム/アンサンブルの中にウォーレスのテンダーな歌い口が踊る奇跡のアルバムは、あなたに発見されるのをここにふたたび待ちかまえています。 アーティスト:Skyway Man(スカイウェイ・マン) タイトル:モア・ストレンジ・ニュース・フロム・アナザー・スター 発売日:2016年4月15日 フォーマット:CD パッケージ:A式紙ジャケット(シングル)+12ページ・豆本ブックレット(リソグラフ印刷・歌詞掲載)
-
The Scrooge / 2014-2015 ep(ソノシート+CDR)
¥1,600
INFOより 2014年、内田るん(ex-くほんぶつ)の呼びかけにより結成されたThe Scrooge。 2015年末にBandcampで発表された初音源集から、名曲と評判高い「鍵垢慕情」がソノシートになりました。 透明のソノシート1枚、発表済みの4曲に「鍵垢慕情」アコースティックver. を加えた5曲収録CD-R、フルカラーの写真入り歌詞カードをいっしょにパッケージ。 メランコリックもセンチメンタルもポップに料理してみせる内田のソングライティングが、今回はじめてバンドを組む初心者女性メンバー3人との合奏で、共に生きる時間を肯定する説得力と風通しのよさをもって輝きます。 現代バンド芸術・ロック芸術の(たくさんある)正解のひとつと言いたい、お楽しみパック的作品集。 ソノシート収録曲: 鍵垢慕情 CD-R収録曲: エイプリルフール アルコールンバ 鍵垢慕情 ピートタウンゼント 鍵垢慕情 The Scrooge: 内田るん Lun Uchida (Vocal, Guitar) 安藤僚子 Ryoko Ando (Bass, Chorus) 山本さくら Sakura Yamamoto (Drums) YUKI(小川有紀) Yuki Ogawa (Guitar) Recorded, Mixed, Mastered & Designed by 嵯峨山諒
-
SPRA / Entrance F.R.E.E(CD)
¥1,000
茨城/つくばにて、OctBaSS/Bar DISCOSを運営する/RAPPER/BEAT MAKERの"SPRA"氏によるアルバム、Entrance F.r.e.eが到着です。 1曲目のはじまりからそのトラック、ラップに全てはまりまくりの大傑作。 それぞれが行う生活、見てたり感じたりすること、そういう事が"自分"というフィルターを通して出てくるのがダイレクトに伝わりそしてとにかくこのワクワクというかふわっとした楽しさを内包する音楽は本当に貴重で素晴らしいと思います。 家で、街歩きで毎日訪れる沢山のシチューエーションがアルバムに収められたかのような最高さ。 繰り返し聴きたくなるアルバム。BUSHBASHで楽しんでくれる人は凄く気にいると思います。 ラップの他にトラック、レコーディング、ミキシング全てセルフプロデュースで行っている今作。featuringにはEASTERN.P。ArtworkはTact Sato、そしてMasteringにSamurai YaS(BCDMG)が参加。 つくばにめちゃくちゃ興味がひかれまくります。 Track List 01. Entrance 02. ずーっとこー 03. ハハハ 04. ドライブ 05. Cruisin' feat. EASTERN.P 06. My Favorite 07. たらたら 08. ぶらぶら 09. 寒day 10. F.R.E.E 11. ドルフィン 12. おしまいだ
-
SUBURBAN MUSÏK / TAZUNA(LP+DL)
¥2,000
SUBURBAN MUSÏKによるLPが入荷です。 這いずるようなビート、嘆きの渦か抑圧からの解放を求める美しさも感じるノイズ、生きて死ぬその過程に必要なRAVE、残ったものを燃やし尽くした先にある事、生き残り過ぎ去るものへの讃歌、快楽と衝動、後悔と懺悔、無慈悲さと現実、呪いと祝いの狭間にいる色々な人達の音楽であり確かなる証明。 ゴシック、レイヴ、インダストリアル、ノイズなど音楽的な説明で飾る事がしきれない"美しい"音楽です。 是非聴いてほしいこの時代の音だと思います。ジャケット、インナーと共に是非体感してください。
-
STILL / st(7"+DL).
¥800
INFOより 2014年、nervous light of sunday/SOUL DISCHARGEのGt. Tanabe、同じくnervous light of sundayのBa. Yasutsuna、ex.wise upのGt. Kato、FOR LIFEのDr. Inagaki、そして16reasonsのVo. Shibuiの5人により結成。 90s NEWSCHOOL HARDCORE〜YOUTH CREW〜OLD SCHOOL HARDCOREからの影響を血肉として根底に刻むメンバー達の強靭なバックボーンを軸にとしながら、そこへ近年の現行USバンド達から受けた影響を独自のセンスで吸収消化して繰り出される退廃的かつ破壊的でいながらしっかり耳にインパクトを残すフレージング、 POWERVIOLENCE〜FASTCOREを彷彿とさせる性急な楽曲展開を随所に盛り込んで叩き出されるアンサンブルは 国内のみならず世界ハードコアシーン最前線で牽引するバンド達と双璧を成す新鮮味を持つと共に、そこへ日本語によるボーカルが載る事により更なるオリジナリティを持ったサウンドを響かせており、現存する国内のバンドの中でも間違いなく頭一つ飛び抜けた存在感と輝きを放っている。 2016年4月、WEEKEND NACHOSとPRIMITIVE MANを招いて開催されたCOSMICNOTE招聘のPUTV TourのAfter Partyにて前述の2バンドに自身を加えた3マンライブを企画し、初ライブを敢行。 これまでに音源のリリースは一切なし、初ライブからまだ僅か 一年にも満たないにも関わらず、その際立った楽曲と存在感は生でライブを体感した人達を皮切りに話題を集め、現在ライブハウ スを拠点とするバンドの中でも一際強い注目を集め続けている。 ※500枚限定 ソングリスト A1. COLLAPSE A2. NO GLORY A3. BREATHE A4. DISGUISED B1. RED POND B2. VOICES B3. SELF-DESTRUCT B4. STILL
-
SUN CHILDREN SUN / st(CD)
¥500
東京鶯谷を中心に活動するバンド、SUN CHILDREN SUNのCDをBUSHBASHへのdonationとしてお預かりしました。2015年リリース作品
-
V.A / SOLID GOLD REVUE LOVE'S TRAFFIC(CD)
¥500
オークション入札最高額は$1,750!自主レーベルから80年に極少量出回った幻のレア皿、ようやくCD化されたのに瞬く間に完売でしたが・・・この度目出度く奇蹟の再プレス決定!ソウル・ファンからモダン・ソウル~ブギー~レアグルーヴ・ファンまで悶絶必至の全方位型作品! リリースは1980年だが、その姿が露になりはじめたのはここ数年。オークション入札最高額は$1,750という自主レーベルからリリースされた幻のレア皿が奇蹟の世界初CD化!70年代後半にTEXASのMARSHALLにてTHEODORE ARTHUR, JR.がRAY CRUMLEYに声を掛けて実現したのがこのアルバム。しかもLP発売当時のレーベルが再始動してのCD化というから、もうこれは奇蹟としか言いようがない! このRAY CRUMLEYはソウル・シングル・コレクターには知られた人で、あのマイアミのTKレーベル傘下のALARMからもシングルをリリースしているテナー・シンガー。御大KEB DARGEによる伝説のコンピレーション『SOUL SPECTRUM VOL.1』に収録された「She's So Good」という抜群のモダン・ソウルが一躍注目された。その時は同シングルが異常な高騰をみせたが、まさかこんなLPが出ていて、かつその「She's So Good」まで収録されているなんて、KEB先生も存じ上げなかった!? さらに注目なのがモダン・ブギー・ダンサー「Love's Traffic」!まさに今が旬な音!名曲「Spring Rain」的ピアノ・リフに高揚感溢れるブラスが絡むグレイト・モダン・ソウル!そしてライト・メロウな「Come Let Me Love You」におけるCRUMLEYのソウルフルでしなやかなヴォーカルにも痺れてしまいます。 『RARE GROOVE A to Z レア・グルーヴ ディスク・ガイド』掲載というだけでは済まされない、ソウル・ファンからモダン・ソウル~ブギー~レアグルーヴ・ファンまで悶絶必至の逸品。祝!世界初CD化! 1.Fun With Me - Merging Traffic 2.Is There Love - Ray Crumley 3.My Lady - Theodore Arthur Jr. 4.She's So Good - Ray Crumley 5.Love's Traffic - Ray Crumley 6.F.S No Doubt - Merging Traffic 7.Come Let Me Love You - Ray Crumley 8.Love's Traffic (Instrumental) - Theodore Arthur Jr. 9.Can't Keep My Feet On The Ground - Merging Traffic
-
SUMMERMAN , No edge / split e.p(CD)
¥1,320
東京/吉祥寺の"SUMMERMAN"と鹿児島の"No edge"によるスプリットCDが入荷です。 両バンドともに感情の機微をメロディーにしたかのような淡い鮮やかさと煌めきが特徴的な2曲ずつを収録した4曲入り作品。情熱的であり琴線に触れるようなライブも必見。郊外での疾走とでもいうような独特の感覚はemotive/alternativeといった単純な音楽要素を大きく飛び越えていると思います。
-
S.V.S / SYSTEMATIC VAMPIRE SLAYER( CD)
¥500
2009年作品。 infoより システマのTAKASHI氏(Ba)と、ECHOのベース斧寺カズトシ氏(このバンドではVo)が在籍するPUNKバンド!! 2005年ECHOのベーシスト斧寺カズトシ氏を中心に横須賀の生ける伝説山下タカシ氏、紅一点黒丸氏、ポンコツドラマー大地氏など個性的な面々で結成、数度のライヴののち多芸者平野敏久も参加し現在のラインナップに! S.V.S結成迄ドラムを叩いた事が無かったと言う大地のRAWなリズムに乗って繰り広げられる独自性に満ち溢れたS.V.Sワールドは「へたくそ」の一言では片付けられない奇妙な闇の味わいがあり、そこにカズトシ氏の真摯な救いの歌声が乗せられ、ダークネス好き(決して重くは無い)には癖に成る事請け合いのPUNK ROCKに仕上がった! [TRACK LIST] 1.TRUTH GO 2.ダビデタワー 3.ROCK'N ROLL GOSPEL 4.DISTINCT PROGRAM 5.いいなり 6.PERSPECTIVE KIDS 7.PROTESTANT CITY 8.アドナイイルエ 9.PARADOX 10.OK NOW! 11.PLAIN FACTS 12.JUST AN IDOL 13.S.V.S
-
SOUL DISCHARGE / strictly groove(CD)
¥1,000
infoより 東京ハードコアバンド"Soul Discharge"の2ndEP!! 前作からメンバーチェンジを経て初めての音源となる今作は、以前よりもよりヘビーでグルービーになったものの、キャッチーな部分は失わず、レゲエ~ダブの曲もステッパーズの要素を加え進化を遂げている。またNYHCの名盤Thewayitisにも収録されたSupertouchのカバーも入っており、バンドのrootsも垣間見ることが出来る。
-
snarekillsnation / bisui(CD)
¥1,650
前身のバンドとなるSNAREKILLSのベーシスト脱退後、多彩な活動歴を持つ5人が偶然か必然か集まりベース不在のまま新たなサウンドスタイルへ変わり、名もsnarekillsnationと改め、地元福岡の新レーベル・NEO HOLDINGSからファーストアルバムをリリース。この変化は偶然なのか必然なのか? 様々な活動歴を持つ5人が残虐な迄に犇き合い、理不尽かつ緻密なグルーブを持つ長尺な曲が並ぶ。 The Pop Group、THE EX、THIS HEAT、FUGAZI、Tortoiseといったポストパンク、ポストロックのキーワードが思い浮かぶ作品でありながら、古来より伝来され続けたクラシックロックサウンドにもリンクするキャッチーさを持ち合わせ、長い音楽の歴史の中で幾度となく繰り返されてきた音楽実験の中でも特異な存在感を示す作品。
-
SEEDA , DJ Isso / CONCRETE GREEN 13(CD)
¥800
SOLD OUT
2015年作品 infoより シカゴのアーティストとの共同でリリースされ話題となった "CONCREET GREEN THE CHICAGO ALLIANCE" より1年半、SEEDA & DJ ISSOによるCCGシリーズ最新作が突如リリース決定。本作は、昨今の若いラッパー達の躍進を受け、従来のシリーズコンセプトに立ち返り、SEEDAが選出した若手の気鋭HIPHOPアーティスト中心のオリジナル曲を1枚に凝縮されたコンピレーションCDとなる。既に収録決定しているアーティストは、KOHH、KIANO JONES、JUNMENUSAGI、EINSTEIN、R指定といった既に注目を浴びているラッパー達。現段階で収録を予定しているのがMONY HORSE、MOMENT、KID FRESINO、ZORN、GOKU GREEN、T-PABLOW、DUDE、LUNA、kZm。収録楽曲数は15曲を予定。更なる詳細は追っての発表。 TRACK LIST : 1. INTRO 2. 出来ない男 - BIM 3. TOKYO DRIFT - Yung Lean, MonyHorse, PETZ, Bladee, Junkman 4. Tokyo - KOHH 5. Vans Ninja - Jinmenusagi 6. DOMO School - YUNGGUCCIMANE 7. ankoku shounen - KIANO JONES 8. BUSSIN - SEEDA, Junkman, kZm 9. Mazda - Mato, Jinmenusagi 10. やりたいことやる - DUDE 11. LOVE & HATE - LUNV 12. Mafia Lane - RIKKI 13. GET EM IN DROUGHT - Fredo Santana, T-Pablow, YZERR 14. Day Dream Stoner - O-JEE, MonyHorse 15. Don't Fuckin Call - MOMENT 16. Were You There - GOKU GREEN 17. Bonus track
-
smell / 海と少年(CD)
¥1,500
東東京/小岩を中心に活動する"smell"の12年ぶりの新作。どの時代も色あせる事のない、胸を打つメロディーの詰まった傑作。 東東京/小岩を中心に活動する4ピースバンド"smell"の12年ぶりの新作2ndアルバム。1stアルバムで聴かせた胸を打つメロディーと日々の中から生まれる喜怒哀楽の揺らめきが独自の言葉選びと語感で繰り広げられる歌詞、そしてそれらを鮮やかに彩る、ドラマティックでありメタリックな要素も含んだ疾走感溢れる楽曲。それらが一体になって聴かせる今作は冒頭から最後まで心の琴線に触れる珠玉の名曲たちとなっています。前作のリリース後からメンバー各々の事情で一旦スローダウンしたかに見えた活動の中で、着実にあたためて形にし、ライブでの演奏、スタジオワークをじっくり経たうえで具現化した4人の表現であると言えます。日本ではそう多くないMELODIC HARDCOREの一つの新しい形として和製PROPAGANDHIと評価する事も出来ますがこれからの音楽性の変化はそこだけにとどまらない期待を持てる作品。どの時代も色あせる事のない更新され続ける価値観に溢れる傑作です。 ソングリスト 1.海と少年 2.ピースポーズ 3.苺 4.黎明 5.鏡の前 6.出鱈目 7.スタンダード 8.保険 9.知らん振り
-
SOSTONE / ONLY VIEW
¥1,650
千葉で活動する東金B¥PASSのBeatMakerでありDJのSOSTONEによるbeat albumがTorque Tuneよりリリース。全13曲の色とりどりのlifesceneを切り取って表したかのような傑作。夜の通り過ぎる街並み、休日の一瞬、仲間との時間。普遍的でありドラマティックな、そして力強さに溢れた特別な音楽。bushbash特典でBeatMakerでありDJのpaapとの共同作品もついてきます。
-
V.A / SILENT RUNNING(CD)
¥1,000
SOLD OUT
レーベルとして活動を続ける"HELLO FROM THE GUTTER"がリリース50作目を記念して2020年1月15日にレーベル初のコンピレーションCDをリリース。 【収録曲】 1. CHILDISH TONES feat 宇佐蔵べに/思い出のロックンロール 2. and more/Mental Genocide 3. YOUNG PARISIAN/グラムール・チャイナ(Glamour China) 4. CxPxS/ランナウェイ 5. TRANSPARENTZ(山本精一+日野繭子+HIKO+isshee)/20190720 6. AVA/AVAVAVAVA~VAVAVAVAVA 7. SAKA-SAMA/ライト・ナウ!! 8. Azarak/Gypsy Lane 9. LEARNERS/LOOKIN' OUT MY BACK DOOR 10. Americo/アメリコの新学期 11. boris/終曲 -Shadow of Skull- 12. MASONNA/untitled 13. STUPID BABIES GO MAD/VIOLENT HITMAN ZERO 14. イライザ・ロイヤル&THE総括リンチ/LEMON TEA 15. TEXACO LEATHERMAN/JASON BILL 16. VIVIAN BOYS/ABC! BLACK & WHITE EMPEROR 17. サーファーズSUN/mellowSUN 18. Mortify/Grabby Hands 19. REDSHEER/Tearing You Apart
-
サラダマイカル富岡製糸場グループ / st(CD)
¥1,500
SOLD OUT
横浜を中心に活動中の4人組バンドの彼らによる9曲いりアルバム。ライブの素晴らしさとはまた違った側面の味わいのある作品。良い意味で落ち着きの無い音が飛び交う中を紡ぐように芯を通す歌声や時折切り込まれるフレーズ。集中して聴ける傑作です。 録音・ミックス・マスタリング:大島輝之 アートワーク:ワッソン カバーデザイン:小山和朗